※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦から働き始めた方に、仕事の大変さやストレスについてお聞きしたいです。時間の制限や移動の苦労も感じており、働く意欲が薄れている自分に悩んでいます。実際の体験を教えてください。

連続して5年以上専業主婦だったけどパート含め働きだした方!
やはり大変でしたか?

今はたまに予定があるだけで時間の制限ができてストレスです😥
仕事となるとそれが毎回
それに加えて移動は暑かったり寒かったり。
自分にできる気がすでにしません…
働かなくても生活できると証明してしまったので、働く動機も薄いです😫
でも下の子が幼稚園に行きだしたいま、生産性ガタ落ちな自分に嫌気もさしてます。

実際どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は専業主婦の方が向いてないみたいで💦精神的にも参ってました💦
久しぶりにパート始めたら、気分が晴れました‪·͜· ❤︎‬
パートも人との関わりが欲しかったので(笑)接客業してます🐈‍⬛ ͗💕

はじめてのママリ🔰

7年間専業主婦してました!

働き出したのも生活のために仕方なく…ではなく、単に自分がやってみたい仕事があり個人事業主になったので大変さもありつつも充実して楽しいです☺️

でも仮に特にやりたいわけでもない仕事だったらストレスしかない気がするので、わざわざ働かず専業主婦のままで今も過ごしていたと思います🤣

はじめてのママリ🔰

最初は慣れるまで家庭との両立大変でしたが、徐々に慣れていった感じです!
私は少しでも稼ぎたいのと、やはりいろんな人と関われるのがいいかなと思ってます✨
嫌な人もいますけどw
でもいい人の方が多いですし、一度社会に出てしまうと専業主婦でずっと家に居るほうがストレスになっちゃうかもです💦
ゆるくですがパートで働くほうが自分には合ってると思い、現在頑張ってます!

たけこ

10年専業主婦やってましたけど、パートを5年ほどして、その後フルタイム正社員になりました😊
うちは上の子のときはゆっくり専業主婦出来てて問題なかったのですが、下の子がやんちゃで子どもとゆっくりなんてするような感じじゃなくなって、早く働きたい(外に出たい!)となりました😅
5歳差なので小2と2歳のタイミングでパート始めました🙌
やんちゃ坊主かかえて専業主婦より、パートしてる方が私はよっぽど楽でした😂