※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園とパートの両立ができる気がしません😭両立している人はたくさんい…

幼稚園とパートの両立ができる気がしません😭

両立している人はたくさんいると思いますが…

長期休みどうする?熱を出したら?幼稚園のバスの時間を考えると働けるのは10時半頃から14時半くらいまで。

直接送り迎えするにしても、行きも帰りも30分く早くなる程度。

預かり保育?結構高いしそもそも長期休みはほぼない💦

今金銭面で困っているわけではないなら小学生になってからにする?でも小学生になってもしばらくは留守番できないだろうし長期休みは変わらない?
そもそも息子たちが大きくなるにつれて私も歳を取るからパートもどんどん見つからなくなるかも😱

幼稚園に通わせていて、周りに頼る人がいない方はどうやっているのでしょうか…?
同じ幼稚園のママはおばあちゃんがお迎えしていたりします💦

コメント

もも子

学童無し、1号認定の子がいます。

私は飲食店で、1年生&年少の秋から始めました。
長期休暇で旦那が仕事の時は「開店準備だけなら」と2時間程出ています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    開店準備だけとか対応してもらえるのは嬉しいですね!うちの夫もそこまで出勤が早いわけではないので、数時間なら出られそうです。

    面接の時点でそういった相談をした感じでしょうか?

    • 3時間前
  • もも子

    もも子


    長期休暇は小学生も預かってくれるので、それを利用するつもりでいました。
    が、仕事を始め、数回預かり行ったら2人とも「嫌だ!行きたくない!」となり、
    「開店準備だけでもいいですか?」と言って出ています😅

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちの幼稚園は長期も放課後も預かりがあるのと、新2号認定で預かりが実質無料なので何とかなってます。
仕事はシフト制の短時間で基本的に9時半〜14時、たまに17時まではいったりもします。ママさんが多いので理解があり、熱の時は当欠や交換していていただいてます。
朝はバスが8時に来ますが、長期は完全送迎なので仕事行くまえに送って帰りに拾う感じです。早出の時は早朝保育が7時半〜無料なので、早起きさせて頑張ってます。
長期休みは出ないのが可の所だと、マックとかは出来ると聞いた事がありますね🤔
正直頼る所がないと幼稚園のシステムにかなり左右されるので、金銭的に困っていないなら無理しなくても良いのかなとも思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    ママが多い職場だどお互いフォローしあえて良さそうですよね。
    マックは融通きくと聞いたことがあります!そこまでお話ししたことがない幼稚園のママが働いていて…聞いてみようかな、でも同じところで働いたら嫌かな、なんて考えてしまっています😅

    現時点では困っていないのですが、このままだったら10年後には困っているかも…という感じです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園が8:00から開門で預かり行けるので、8時過ぎに預けて9:00〜12:00で働いてます。
長期休暇は預かり保育使ってますが、お盆休みや年末年始、年度終わり始まりはガッツリお休みなので保育園ママに比べたらめっちゃ休み多い人です!笑