※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中に保育園でトレパンが必要か知りたいです。普通のパンツで練習する予定ですが、保育園でも普通のパンツで大丈夫でしょうか。

トイトレ中、保育園はトレパン必要ですか?
2歳半、おしっこもある程度溜めれて、トイレに座っておしっこ出来るので、そろそろパンツでトイトレ緩くしようと思っています。
とりあえず、SNSで見たパンツの上にオムツを履き、漏れないけど濡れた感覚分かる方法をしたくて、普通のパンツ(トレパンではない)を買いました。
まだおしっこ出るとかは事前に教えてくれないので、それで気持ち悪い感じがわかって言ってくれるようになればなーと思います。
まずはお家でやってみようと思うのですが、これ保育園とかでもパンツでチャレンジしてもらうことになったら、普通のパンツじゃなくて、トレーニングパンツ用意しなきゃだめですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のパンツのほうが漏れた感覚がわかるからってことでうちの園は普通のパンツ推奨でした!

はじめてのママリ🔰

保育士でしたが、普通のパンツ持って来ているお子さま多かったです🌼
ほとんどの園では普通のパンツでもトレパンでも大丈夫だとは思いますよ🙆‍♀️
ただ園の方針もあるかもなので、気になるようなら担任に相談してみてもいいかと思います😌

さや

保育園行ってても普通のパンツだけで用足りてました😊
通ってる保育園だとある程度お家でもトイレでできるようになってきてから、保育園でもパンツにしてみましょう!だったので🙌

トレパン先走って6層のものを買ったのですが、濡れた感じがしなく全然意味無く…
3層だけど普通のパンツとさほど変わりないものを買ったので、トイトレ完了してもそのまま使ってました😊
保育園でも3層で普通のパンツと変わりなく漏らしたら漏れるものを使っていた感じです!
10枚くらい買ってしまって、普通のパンツにしたいけど勿体ないしなでそのままでしたが、最近やっと普通のパンツを買い足したので、3層でなくても普通のパンツを買うでも良かったなと後々後悔でした😅

ママリ✴︎

息子の保育園では普通のパンツです😊