
義父から自分が亡くなった後の固定資産税の話があり、同居についてモヤモヤしています。義妹が楽をしているように感じ、早く引っ越したい気持ちがあります。
義父に、自分がなくなったら家の固定資産税よろしくと先日言われました。
でも、今は娘も一緒に暮らしているし(私から見て義妹。独身。30代。)同居は消極的なようでした。
わたしもめちゃくちゃ同居したいわけではないですが、いづれ義実家の固定資産税を長男である旦那が負担するのに、住むのは自分がいなくなってからね、って決められてる感じがしてモヤモヤしています
なくなるってあと10〜20年生きると想定して、え、それまで賃貸でのらりくらりと暮らせと?!一軒家建てることもできないの?て感じです
というか旦那が一軒家建てるのは反対で、賃貸派ですが、、
今賃貸に夫婦+娘0歳で暮らしてますが、やっぱりたまに義実家行くと、子どもにとっては一軒家は育てやすいいいなと思い始めてます。
義妹が守られてる感じがしてイライラするんです。
義母はいないのですが、食事や選択全部義父がしてるみたいで、かなり楽してるなぁと。
それで食費だけ義父に渡して楽して過ごして、いづれ自分が出ていけば兄家族が家は見てくれる、みたいな。こっちは古くなった義実家だけ渡され終了。
だったら早く引っ越したいなって気持ちになってて。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
都合いいように使われてるなと思うのであなたも結婚して意見いう権利はありますよ!
ご主人に賃貸派なら一生賃貸でと伝えましょう!
こんな実家いらないから修繕費も将来考えたら大変だからお父さんにはいつか終活の時に売りにだすか
妹に相続してもらってねと
あなたの意見ばかりは聞けないもし反論があるのは私の親の前で話し合いましょうといいましょう🙂
はじめてのママリ🔰
え、私都合いいように使われてます?それは義父にですか?