
一歳7ヶ月の娘を持つ母親が、夫との育児方針について悩んでいます。娘が水を飲む際に口から出す行動に対し、母親は注意を控えた結果、行動が減少しました。しかし、夫が注意すると娘は再びその行動をするため、母親は夫に注意をやめるよう伝えましたが、夫は過去の失敗を理由に反論します。母親は育児が甘すぎると言われ、自分の考えが正しいのか悩んでいます。
一歳7ヶ月の女の子の新米ママです
マグやコップでお水を飲んだ時
わざと口からぴゅーっと出したりする時があります。
最初は「出さないよ!」などと声かけしていましたが
声かけや親の反応を楽しんでるのか
逆にもっとするようになりました。
それからわたしは声かけや反応を薄くしたり、
出しても淡々と作業するようにしていたら
ぴゅーっと出すのはだいぶ無くなりました。
が、最近は夫がお水をあげている時、
娘はこぼさず上手に飲めているのに
「口から出さないで飲んでよ?口から出さないんだよ?」などと、注意喚起をして
それを聞いた娘はぴゅーっと出します。
それを見て私が「せっかく上手に飲めてたのに
余計な事を言わないで欲しい」と夫に伝えると
「昨日こぼしたから、念押ししただけなのに何が悪いの?」と。
私は「昨日こぼしたなら昨日注意したならもういいじゃないか。今日の今はちゃんと飲めてるから注意喚起なんてしなくてもいいし、今できてるから何も言わないでちゃんと飲めてる今を見て娘も親も楽しい気持ちで飲めたらそれでいい」と考えます。
それを夫に伝えると「そんなのは人生甘すぎる。昨日はこぼしたんだよ?社会に出たら苦労する。遅刻した人には、遅刻しないようにって言うでしょ?車の運転する前に安全運転でお願いしますって言うでしょ?それと一緒だよ。」と言われました。
比べる物事がおかしいし、子どもと大人を一緒にするなと思いました🤷♀️
わたしの育児が甘すぎるみたいに言われました。
わたしおかしいですかね...。
みなさんはどう思いますか。
ほぼ愚痴ですが、すみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ生まれて1年7ヶ月しか経ってない子どもに
人生甘すぎる、って🤣🤣🤣
旦那さんがおかしいですよ普通に。笑

はじめてのママリ🔰
旦那さんの言ってることが意味不明です😂
-
はじめてのママリ🔰
頭おかしくなりそうでした。胃が痛くなりました😂ふう...。
- 18時間前

はじめてのママリ👾
うちとめっちゃ似てますー🤣🤣
そういう時は無視してます✋ムカつくけど喧嘩するのも面倒なので笑
また言ってるのを見たら「子どもはまだ2つ同時に進められないから飲んでる最中に声掛けるのはやめて」って言いますかね💭
-
はじめてのママリ🔰
無視すればよかったです🥹余計なエネルギーを使ってしまい、わたしが疲れました🫠ほんとに面倒です😵
次からはそうしようと思います🥹- 18時間前

夏泉
上手に飲めてたなら、褒めてあげればお子さん嬉しいと思いますけどね😂
旦那さんの言ってる事ワカラナイ🫠
-
はじめてのママリ🔰
「上手に飲めたね〜♪でいいじゃん」と伝えても、ピンときてなくて悲しくなりました😇
疲れちゃいました...🫠- 18時間前

たこやき
お母さんおかしくないですよー!
そういう人には
「絶対唐揚げを想像しないでね!!!」
って言ってみてください😇
出さないよ、ではなく
ゴクゴク飲んでね、や、上手に飲めてるね、美味しいね、などの言葉掛けがよいと思います🥹
上手に飲めた時に目を見て拍手するだけでも変わってくると思います!
-
はじめてのママリ🔰
おかしくなくて良かったです🥹
いろんな例え話しをされて
私がおかしいのかな...と自分に自信がなくなりかけました😇
勉強になります!✏️
出さないよ、は言わないようにします🙇🏻♂️前向きな言葉を使えるようにしていきます☺️具体的に教えてくださりありがとうございます🙇🏻♂️- 18時間前

はじめてのママリ🔰
小さい子って脳みその善悪の判断したり我慢したりする部位とかまだ未熟らしくて。
だめって言ったことほど相手にしてもらてるとか面白いと思ってやってしまったりするから、ママさんの対応みたいにやってほしくないことはあえてスルーして相手しないとかできないようにしちゃうとかで。逆にやってほしいことを教えて大げさに褒めてこっちのほうが楽しいって教えるほうが効果があったりするから。
理性がまだ未完成な幼児と、理性とかの脳みそ一応完成してて人生経験それなりつんだ大人とじゃあ扱い方違うと思うので。
一番身近でみてるママさんが一番お子さんの扱いわかってるんで実際付き合ってきて、旦那さんのはただの理想論ですよね。。
うちの子もピューと出すブームありましたが、結構皆一時期やるっぽいですよね😂
はじめてのママリ🔰
おかしいですよね😠
「社会の教えが子どもに通用すると思わないで。いま成長中だし、仮にこぼしても拭けばいいの!」と伝えると
「まぁ、考え方とか価値観、育児のやり方は人それぞれだから〜...。」って、言い出しました。
もう、疲れました🫠
はじめてのママリ🔰
割とみんなピューってする時期あるんじゃないですかね🥺
水含んで口開くとかもしょっちゅうしてました。笑
気持ちに余裕があれば水遊び~🎶って言えるけど
出来ればやめて欲しいですよね😳笑
その最中の旦那さんの発言は
余計に疲れちゃうのよくわかります😂
育児のやり方は人それぞれだとしても
パパママはある程度合わせた方が
お互いストレスなさそうですよね🥲