
旦那から母の日に感謝の言葉とプレゼントをもらったが、返事が気になったという相談です。感謝の気持ちを伝えることは良いと思っているようです。
母の日に旦那からプレゼントもらった?と聞かれて
貰ったよー!って返すと
旦那の母親じゃないし。母親だと思われてるの?笑
みたいな返しいらないなと思うの私だけですか?笑
私の旦那は娘の母親としての感謝を伝えてくれます!
いつもは
仕事中娘をありがとう!
家を守ってくれてありがとう!
娘の面倒を見ながら家事をありがとう!
と伝えてくれます!
普段からも言われますが母の日はそれ+プレゼントです!
今年は妊娠中と言う事もあり
大変な中お腹で守ってくれてありがとう!
娘を見ていてくれてありがとう!
1人じゃないよ頼ってね!
無理しないでね!
と伝えてくれました!!
確かに旦那の母親ではないですが
感謝するくらい良くないか?と思ってしまいます笑
そもそも人それぞれですし
聞いといてその返しはなじゃそりゃって感じです笑
娘の誕生日にも言われますが
母の日にもかわいい娘を産んでくれてありがとうの
意味合いでくれます!!
ママともお母さんとも呼ばれたことないですし、
私がひねくれすぎですかね?💦
聞かれたから答えただけなんですけどね💦
- はじめてママリ(妊娠28週目, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じ事を思います💦
昨年だったかママリ内で
「母の日に旦那さんからお礼やプレゼントを貰う、貰った人って旦那さんの母になったって事ですか?」みたいな
意味不明な質問してた人がいて
私はスルーしましたが
母親として色々してくれてありがとうという意味で渡す家庭もあるのにって
視野が狭い人だなって思ってました😭
旦那の母じゃないからいらないって家庭もあれば我が家や主さんみたいに
子供の母親としての感謝を伝えてくれる家庭もあれば……って感じだから
否定しないで欲しいですよね😇
はじめてママリ
同じ人いて嬉しいです!!!!
いろんな家庭があるのに視野狭いですよね😱
子供の母親としての感謝もあるんだよ!!って大きい声で伝えたいです😆
そして別に感謝されても良くない?!と思ってしまいます笑
せめて否定はしないで欲しいですほんとに笑