
子供の歯の矯正について詳しい方がいれば教えてください。第一期は12歳まで、第二期は歯が生え揃ってから3年程度と聞きましたが、第一期の期間は1〜3年と異なる情報もあります。第二期までの間は器具を付けずに過ごすのでしょうか。息子は8歳で歯並びが気になります。
子供の歯の矯正について詳しい方いらっしゃいましたら教えて欲しいですm(*_ _)m
先日定期検診の際に歯の矯正について簡単に説明を受けました。
第一期は今から12歳くらいまで
第二期が歯が生え揃ってから3年ほど
それ以降は後戻りしないように数年……
という説明だったような記憶なのですが、
その時は「なっっが!!!」と衝撃で💦
あとからいろいろと検索して調べてみたら
第一期は1〜3年程度と書かれているところが多いのですが、
では第2期までの空白期間は何も器具を付けずに過ごせるのでしょうか?
矯正ってそんなに長く掛かるものだと知らず、流石にトータル10年?近く口に違和感、痛みがあるのは可哀想だなぁという素人考えです💦
息子(来月8歳です)
下の歯乳歯が癒合歯でしたが大人の歯は全て揃っていたためスペースがなくほぼ前後2列になっています💦
お口ポカンで上の歯も出っ歯気味です。
- なつ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ちえ
息子が6歳から始めて今10歳、第一期の治療継続中です、毎月受診し、定期的に装具付けたりしてます、先週も下顎の装置をつけました、装置ばかりに頼らず口を閉じる意識したり姿勢を良くする意識は必要ですが、おかげでまぁまぁ、歯並び良いと思います、この感じなら二期は考えていません。第一期治療は顎の骨から矯正できるので鼻腔が広くなりいびきとかにもよいみたいですのでやってよかったと思ってます!でも確かに装具つけてるときは滑舌悪かったりつけたばかりは痛かったり可哀想ですが…でも私自身歯並びが悪くコンプレックスなので子供にはそうなって欲しくないなという気持ちでやはりやって良かったです!
なつ
回答ありがとうございます!
第一期を4、5年続けてらっしゃるのですね。やはりそういうものなのですね~😭
第一期だけでも歯並びきれいになっていくのであれば、、、よいのですが、やってみないと分からないですもんね🥺
子供も嫌そうなのでもはや第2期から始めた方がいいのか、とか悩んでしまって😭
親としては絶対きれいな歯並びにしてあげたいのですが……!
回答ありがとうございますm(*_ _)m