※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳と4歳の息子を持つシングルマザーです。子供に対して感情的になり、怒鳴ってしまう自分が嫌です。将来の影響が心配で、感情を抑える方法を知りたいです。



2歳と4歳の息子たち。不倫されてシングルマザーです。

喧嘩して手がてたり、叱っても何度も同じことをしたりしてた時、自分に余裕がなくなってカッとなって怒鳴ってしまいます。

本当にそんな自分が嫌になります。
子供の寝顔を見てはごめんねとなる日々。

こんな母親でごめんなさい。将来的に影響したらどうしよう。

どうやったら抑えれますか?対策ありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳と4歳は大変ですよね…
対策はわかりませんが
そうやって悩んで、
寝顔見て反省してるママさんは
絶対愛情深いし大丈夫だと思います😣
カッとなって怒鳴るなんて
ほとんどの母親はそうだと思いますよ💦
手が出たり同じこと何回もされたら
怒られて当然だし
その年齢のときはもうしょうがないと思います…

私もシングルです。
毎日お疲れ様です🙇‍♀️

ダッフィー

何度も注意されてるのに同じ事してたら怒鳴りますよ😂
最近下の子がそんな感じで、(人の嫌がる事)やめてって言ってるのに笑いながらやったりするので最終的に怒鳴るの繰り返しです🥺