※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚8年の夫婦で、夫のモラハラや無関心に悩んでいます。思いやりを忘れ、自分を守ることに精一杯になっています。今後どうすれば良いのか分からず、自己嫌悪を感じています。

気持ちを吐き出させてください。

出会って10年結婚して8年になる夫婦です。

付き合っている頃から、
喧嘩すると話噛み合わないな…モラハラ気質があるな
とは思っていましたが、
かなり愛強めで束縛はなく、
わたしが1番なのが伝わっていたので
それでいいと思いました。

ですが1人目が産まれてからも毎日ゲーム三昧。
赤ちゃんが泣けばうるせえと怒られ、
日中はゲームが優先なのに日付過ぎた深夜だけ誘われ、
疲れて断るとずっと不機嫌、、、
そんな日々が続き産後鬱のようになりました。

それから私のことを低脳や低学歴など
ふざけて言うことがもう聞き流せなくなり、
わたしも言い返すようになりました。

嫌なことは嫌だと伝えないといけない。
伝わるまで嫌だと言い続けようと思いました。

嫌と散々言い続けて、今は低脳や低学歴と言われることはなくなりましたが、それでも全て他責思考は変わらず何かあればわたしのせいでした。

でも年月が経つにつれ少しだけ落ち着いていて、
若かったからかな、なんて思っていました。

ですが子どもの前で身体をいやらしく触る、下ネタを言う、
そして起きてる子どもがいるのに布団の中で服を脱がせようとする。それがずっとありすごく嫌で、言葉悪いですがうざいと言っていました。それでもずっと続いていました。



ですがここ最近、
口数が減って触ってくることもなく愛すら感じなくなり、
ずっと何かにイライラしていて、なにかあれば怒鳴り、
私の中でモラハラな夫でしかなくなりました。
変に触ってくることがなくなったのは良かったですが、
どうして会話が減ったのか聞くと、
会話すると人のことうざいとか人間性否定されるから。
と返ってきました。

でもそれはそっちが嫌なことしてきたり言ってきたりして何言っても辞めてくれないからで、普通に会話してたらわたし言わないよね?と言っても返事が返ってくることはありませんでした。

結局、最後までわたしのせいか。と思いつつ
わたしも他に方法あったのかな?と考えても
やっぱり何言ってもダメで本気で嫌がっていたあの頃のわたしに、今の自分が後悔することはなにもありません。

でも愛されている周りの人たちを見ると
自分の性格が醜くて仕方なくなります。

学生時代から人への思いやりを大切に生きてきました。
夫婦もお互いに思いやりあって、
歳を取っても仲良くいることが夢であり
わたしならできると思っていました。

ですがいつの間にか自分を守ることに精一杯で、
思いやりを忘れていたことは事実です。

ここで書いたことはわたしからの視点でしかないので
夫からの視点では色々思うことがあるのだろうと思います。

どうしたら良かったのか、
これからどうしたらいいのかわからないです。


いつから、私はこんな醜くなったのかな




コメント

ママリ

読んでいて、旦那さん側に問題があるなと思いました。
子育てしないでゲーム三昧はキレます。それでいて夜だけ誘うとか自分勝手極まりないです。
子供の前で触ってくるのもやめてほしいです。まだ子供小さいうちなら良いですが、小学生くらいになったら本当にやめた方がいいと思います。
普通、人に低脳とか言わなくないですか??
愛のある家庭で育ったのか?どういう親に育てられたのかなって感じました。

もし一緒にいることが苦痛に感じるならば、今すぐじゃなくても将来的に離れる事も見据えて動いてもいいと思いましたよ😢

はじめてのママリ🔰

主さーん!
全く悪くないですよ。
子供がいます、変わるのは当たり前なのです。変化をしないと小さな赤子を守れません。これは生物学的に皆同じかと思います。私も出産前はかなり旦那にベタベタ、友達や旦那の友達とも下ネタを笑いながら話していましたが(恥ずかしい、すみません🙇笑)今はなんだか嫌になり、旦那より子供にぎゅーやスキンシップが増えました。
しかも子供の前で触ってくるのは、かなり無いかな。。と
性教育も親の大事な仕事ですし、なんにせよ気持ちが悪い🥴自分の旦那ならしばきます。
普通低脳は、いいません。ましてや妻になんか絶対言ってはいけませんよ。
総じて旦那様に問題がありますね。

はじめてのママリ

え?旦那キモすぎます😅性欲モンスターかて。
モラハラって、相手に罪悪感を抱かせてきますからね。だからあなたは全然悪くないですよ!
奥さんに低脳とか言ってくる旦那要りません✋ポイしましょ。