※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

風邪から2週間、痰絡みの咳が続いています。小児科か耳鼻科のどちらに行くべきか悩んでいます。

この場合、行くのは小児科?耳鼻科?
みなさんならどちらにかかりますか?

4月末に風邪をひいてから、約2週間くらい痰絡みの咳をずっとしています。頻回ではないですが毎日でています。
鼻は多少詰まっている感じですが、鼻水はでていません。
熱はなく、ずっと元気で食欲も変わりません。
たん絡み咳だけが続いているので診てもらいたいです。

5月はじめに引っ越しして初めて病院にかかることになるので、このどちらが良いのか余計悩んでいます。。
回答よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

耳鼻科かと思います。
小児科もみてもらえますが、長引くようなら耳鼻科にと言われます。

何歳のお子様かわかりませんが、鼻吸いとかで通うお子さんもいますので小さくても大丈夫だと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今1歳半になります!

    なるほど、長引くと耳鼻科にすすめられることがあるんですね。
    耳鼻科の方が良い気がしてきました。
    ありがとうございます🌸

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

うちは耳鼻科ですね☺️鼻の奥と痰吸ってもらうのが一番早いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    耳鼻科だとはやく治る場合もあるんですね!
    耳鼻科探してみようと思います!!
    ありがとうございます!

    • 19時間前