
自治会に戻るよう求められていますが、過去のトラブルで苦しんだ経験があり、参加することに抵抗があります。どう伝えれば良いでしょうか。
良い伝え方が浮かびません😞自治会に戻ってこいと今の班長に文句を言われました。
自治会を抜けてもうすぐ2年経ちます。
うちは高齢者は掃除免除というのがあるのですが、人が減ってきたのもあり高齢者も好意で地域の掃除に参加しているのに私たちは自治会費も払わず掃除も出ず楽してるとみんなが言っている。自治会に戻ってきてお金を払って欲しいなどと言われました。
やめた原因は頭のおかしい婆さんからの攻撃により警察やさまざまな機関にお世話になりかなりの被害も被り、こちらが接触を避けるしかないと判断されて抜けました。死ね殺す、皆殺しなどとも昼夜問わず名指しで叫ばれて、車に複数傷をつけられたり、子供も急性ストレス症状と診断されて頻繁に熱を出したりして心療内科に通い仕事もかなり休み、最終的に仕事はやめて学校の登下校の付き添いもしたので被害額は25万を軽く超えています。ポストにハイターをかけられたり生ゴミを入れられるので実家に転送して郵便が届いたらわざわざ実家に行くなどの不便もありました。
その人は私たちが自治会を辞めたあと少しして病院へ入院したそうですが、最初は長くても2ヶ月だと警察からは聞いていて、2年経つ今もいつ戻ってくるか分からない恐怖があります。
なによりも腹が立つのは私たちが数ヶ月被害に遭い続けた時、高齢者は誰も助けてくれなかったのにこんな時にみんなが言っていると私たちに突然関わってきたことです。
入院したと知ってからは安心して過ごせてるよ。ありがとうと言われていましたが、年寄りだから忘れたのでしょうか。
今いないんだからまた入って欲しい、あの人が戻ってきたら抜けても良いからとみんな言っていると言われました。
なんで一地域の住民が抜けても良いとか言ってるんでしょうか。こちらは自治会長からは何も言われてないので勝手に言っているだけだと思います。
そして建物などにかかる費用は棟費としてずっと払っています。
そもそも自治会に入るのも入らないのも我が家の自由ですよね。
嫌だし気に食わないなら自分たちも自治会を抜けたら良いと思ってます。強制じゃないのだから。
おそらくそのままスルーという形になると思いますが、また家に来た時どのように伝えたら良いと思いますか?
助けてくれなかったくせにうちが若いからと労力とお金を取ろうとされてることころがどうしてもイラついてしまって良い伝え方が全く浮かびません😂
掃除自体は別に参加しても良いとは思っていますが、勝手に花を植えてる人もいるので抜く選別は難しいです。笑
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
自治会長が入れと仰っているなら
本人と話したいので
自治会長本人に来ていただきたいです。
ってとりあえず伝えて
自治会長がほんとに来たら
こういう事があったので
二度と入る気はありません。
って本人にしっかり伝えます😓
ままり
コメントありがとうございます!
自治会長ではなく住人が言っているのだと思いますが、確かにそのように伝えても良さそうですよね。
自治会長もうちのトラブルのことを知っているので絶対そんなこと言ってないと思います😂朝登下校の時に結構遭ってますが一度も言われたことないです。笑
私たちが引っ越してきたあとに入ってきた人は高齢で、我が家がこの9年ずっと1番若い夫婦なのもあり、おそらくなめられているのと、言えば従うだろうと思っているのだと思います。
引っ越してきてすぐ何も分からないまま班長を押し付けられ、その2年後2人目出産の年も考慮なく班長にさせられて短期間で2年も班長をしてきてうちは何もかも免除で楽してきたわけじゃないですし、うちのことを助けもしなかったくせにうちの若さとお金を巻き上げて利用してやろうという考えも呆れますし、本当に腹立たしいです。笑
高齢者ばかりになったのは私たちの責任じゃないですからね。
困るなら高齢者が子供でも孫でも同居させて掃除する人増やす努力をしたら良いんじゃないのと?と思います。
もう何十年も暮らしてきてていつかそうなる事くらい、わかってたでしょという感じです😂