※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者のママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの血液型はどのように知ることができるのでしょうか。検診で調べてもらえるのか、自分から調べに行く必要があるのか教えてください。

赤ちゃんの血液型はどうやって知りましたか?

2ヶ月になる娘ですが、まだ血液型を知りません😢

検診などの項目にあり、待っていればいつかのタイミングで調べてもらえるものなのでしょうか。
それとも、能動的に調べに行くなどの機会を作らないと分からないものなのでしょうか。

皆さまがどうされたか、教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

✩sea✩

うちの場合は、産婦人科で退院時に教えてもらいました!
今は出産して直ぐには血液型調べない事が多いみたいです!
そして、わざわざ調べる意味が無いので、積極的に調べてくれる小児科などはないかな、と💦
子どもの血液型は知らなくても、困らないですよ( ・ᴗ・ )

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    母子手帳に血液型を書く欄があったので、知っておくのが当然なのかと思い込んでしまっていましたが、そうではないのですね😳
    確かに分からなくても困らないですよね!ありがとうございます!

    • 17時間前
星

今は調べないとこがほとんどですよね
娘も知らないです!
何回か血液検査のタイミングはありましたがとくに調べてないです!

知りたいなら自分で実費ですかね
ただ保定されたりしての採血だから、痛い思いさせてはやらないって方が多いかなと😊

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    調べないのが普通なのですね!
    母子手帳に血液型を書く欄があり、知っておくのが当然なのかと思い込んでしまっていたのですが、確かにわざわざ痛い思いをさせて調べたくはないです🥲

    • 17時間前
  • 星

    なんか大きな病気?手術のさいは必ず血液型を調べてからやるみたいなので😊✨✨✨

    • 17時間前
まぁまぁさ

今はどういう常識なのかは分からないですが、長女が1歳になる前に突発性発疹になり血液検査をした際、先生に血液型も調べてみますか⁇と言われてしました
まだ月齢が幼い⁇と分からないそうです

今は積極的に血液型って調べないのかな、という感じで、次女も長男も何型なのか未だ不明です

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    ありがとうございます!
    今は積極的に調べないこと、初めて知りました😳
    なにかのついでに調べられそうなタイミングがあれば、調べてもらってもいいかな、くらいに思っておきます🙋🏻‍♀️

    • 17時間前
3児mama

必要になる時に調べる…という感じが一般的かと🙋🏻‍♀️なので、術前とかですかね。

アレルギー検査の時についでに…という方もいらっしゃいますが、血液型を知りたいから…という理由では採血してくれない病院がほとんどだと思います✋

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    母子手帳に血液型を書く欄があったので、知っておかなければいけないものかと思い込んでいました…!
    なにか必要になることがあれば、そのときに調べてもらおうと思います💭

    • 17時間前
ママリ

調べてないです!
大きな病気や怪我をしたら必ず血液検査はするので特に今は知る必要が無いかなと思ってます。
今は血液型を知るためだけの検査はあまり多くなく、アレルギー検査のついでに知る方が多いのかなと思います😌

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べていない方が多くて、安心しています😮‍💨
    アレルギー検査など、何かの血液検査の機会を待とうと思います!

    • 17時間前
ことしお

アレルギー検査の時に一緒に血液型も調べてもらいました!
4歳でやりました。

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    アレルギー検査で一緒に調べることができるのですね!
    まだ生後数ヶ月で焦ることはないと分かりました、ありがとうございます✨

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

NICUにお世話になったので、血液型を知っていますが、1歳過ぎないと確定しないみたいですよ☺️

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    1歳を過ぎないと確定しないのですね😳
    今の月齢から焦らなくて良いと、安心しました。
    ありがとうございます!

    • 17時間前
すぅー

2歳のときにアレルギー検査のついでにやりました!自費です😂
同級生でも小学生までわからないこもいましたね🤔

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    ありがとうございます!
    小学生までわからない子もいるくらいなのですね😳
    焦らなくて良いと安心しました✨

    • 8時間前
ママリ🔰

3人中1人は小学生になってから定期採血があるので希望でしてもらいました☺️自費で2000円でした!

皆さんおっしゃってるように何かあればしますし、園や入学時も必須記載ではなかったですー!自費なので費用も500-6000円で幅がありました🥹