※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園を休ませる基準について、具体的な状況を教えてください。例えば、早起きして疲れそうな時や、元気でも鼻水が続く時、寝不足の時などです。


ご自身が専業主婦だったりで
子供に幼稚園休まれてもそう困らないって方は
休ませる基準とかどんな感じですか?😂
※極力休みはダメ!など厳しい場合は除く🙅‍♀️


うちはこんな感じーって他に
以下の場合ならどうするか教えてください💡 ̖́-

①前日に早寝しすぎたり色々な理由があるとしても
幼稚園の日に早起きしすぎて1日持たなそう、
登園する頃には寝そうかもって時🥹
(例えばうちは7時~7時半起床、家を出るのが8時半頃
9時までに登園するって感じなんですが
朝4時5時頃に起きてしまった場合…とかです!)

②熱はなく鼻水のみで基本的に元気だけど
万全ではないなって状態が1週間とか続いてる時。
(鼻水はずっと出てるわけじゃないけど
拭いても気付いたらまた出てるな😅くらいで)

③前日、寝るのが遅くなり
普段の起床時間まで5~6時間くらいしか
寝れないな…って時。

コメント

はじめてのママリ

①行かせます!
②基本的には行かせてます!私の元気があればほぼズル休みみたいな感じで休ませるときもあります!
③行かせてます!

  • Sapi

    Sapi

    割と行かせるんですね💡 ̖́-
    早起きされすぎも就寝遅いのも
    自分がまず起きるのがダルすぎます😂(笑)

    • 16時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分が起きるのだるい時は休ませてます🤣🤣
    でもお昼ご飯作るのもだるいから行かせることが多いです😇✨笑

    • 16時間前
  • Sapi

    Sapi

    1日いたらいたでお世話もありますしね…(笑)
    わざわざ行かせても14時に帰ってくると思うと億劫すぎるし
    うちは偏食で給食そんな食べないので結局帰ってくると何か食べたりしてるので
    その辺が変わらないのもあるかもです😂😂

    • 16時間前
       チョッピー

どれもいかせます😅
どっちかって行ったら幼稚園上の子も下の子も熱があってもいきたいタイプで楽しいみたいなので(お勉強と体操メインの幼稚園ですが)
眠れてなくても寝ちゃったら少し休ませてくれますし

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😅

    • 16時間前
ywmin

保育園ですが育休中なので保育時間も短いしいつでも休ませられます🙆‍♀️

①②③全部行かせますね!
お休みさせるのは発熱して解熱から半日以上経っていない場合とか、ちょっと何か頑張ったり行事があって土曜日登園した場合などは月曜休ませたりしてます。あと私が子供と遊びに行きたいと思った時🤣
ですが休み癖がつくと嫌なので基本は登園させます。休ませる日は保育園で行事の練習やリトミック・体操などのカリキュラムが無い日にしています。

5歳(年中)なので参考にならなかったらごめんなさい💦

  • Sapi

    Sapi

    早起きされすぎも就寝遅いのも
    自分がまず起きるのがダルすぎるなぁと思うんですが
    わりと行かせてる人が多いんですね😂

    保育園だったりするとゆくゆくは休ませてられなくなるかなと思うと違うのかもですが💦

    • 16時間前
  • ywmin

    ywmin

    わかります!もっと寝かせて〜😇てなります。だからこそ私は行かせます!休むとダラダラしちゃってそれで余計に子供達の生活リズム崩れるの嫌なので…
    お姉ちゃんの送迎の時間が毎日決まっているお陰で下の子は勝手に生活リズム整いましたよ♡

    • 16時間前
  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね🥹
    朝は自分も寝てるか、早起きされても
    ダラダラしてそのまま朝寝に持ち込みたい気持ちのが強いです😂

    あとで昼寝とかで調整すればいっかー!って感じです(笑)

    • 16時間前