※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

不妊治療を経て自然妊娠した女性が、2人目の妊活のタイミングや年齢差について悩んでいます。不妊治療を経験した方の意見を求めています。

不妊治療2年半して、体外受精の移植待ちの時コロナにかかってしまいそれがきっかけで遺伝でいつかなるだろうと思っていた橋本病になってしまい、妊活にも影響するのでまず甲状腺の数値を安定させようということで薬飲み始めて、でも一周期も無駄にしたくなかったし何かその間出来ることが他に無いかということで、不妊治療の鍼灸に通いながら自己流でタイミング取ってたらたらまさかの自然妊娠することができました。2人目の妊活にも時期悩む、、、
また数年かかるかもしれないし、すぐ授かれるかもしれないし、授かれないかもしれないし、
入学卒業被らないのって2歳差?3歳差?

不妊治療されていた方はどうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はすぐ授かれるかわからないし、年齢も年齢なので、1歳になったタイミングで不妊治療を再開したところすぐ授かり1歳9ヶ月差になります
上の子が2月生まれなので学年は2年生で入学卒業はかぶりませんが、イヤイヤ期に乳児育てるのかと思うと心配がつきません😵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も一才になったら始める?みたいな事を旦那と相談してましたがそのパターンもありますよね😳!
    授かれることはうれしいんですけどね🥺

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたま断乳して3ヶ月経過していたこともあり、治療再開したらホルモン値とか検査から始まるとママリで聞いたので早めに始めることにしたんです
    ところがお世話になっている病院では特に検査無く、「前回の凍結卵戻すでいいかな?ちょうど生理2日目に来てくれたし今日から薬始めようか」と即移植準備になりました😂
    なかなか再開するタイミング難しいですよね

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり検査とかから始まりますよね😫
    その期間も入れると少し早めの方が良さそうですね、、、🫣
    心の準備できてるけどそんなにすぐだとえっ!ってなりそうです😂
    妊娠おめでとうございます♡

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その心づもりだったんですけど😂
    病院によっては断乳してから治療再開までの期間が違うみたいなので事前に確認しておくといいかもです!
    ありがとうございます☺️

    • 5月11日