
1歳の子どもの発熱が多く、育児に自信を失いそうです。保育園に入ってから毎週病院に行き、栄養面が心配です。皆さんのお子さんはどうでしたか。
1歳の子の発熱の多さについての質問です。
4月に保育園に入ってからほぼ毎週のように発熱やら咳やらで病院受診してます。まともに1週間まるまる仕事に行けた日がありません。
そんなもんですか?
流石に多すぎるような気がして自分の育児に自信がなくなってしまいました。
朝6時半に起きて夜は19時半か20時には寝て3食しっかり食べます。お野菜も大好きで好き嫌いもほとんどなく食べてくれるので栄養の偏りはないと思っていたのですが
保育園に行き出して変わったことといえばミルクを朝夜飲んでいたのを卒業した事です。
やはり栄養面に偏りがあるのでしょうか、、
それとも最初はそーいうもんなのか、、
皆様のお子様はどうだったのかお聞きしたいです。
- りり
コメント

りい
上の子は0歳児クラスで入って最初は毎週のように熱出してました。週末だったので仕事休む期間はそこまで多くはならなかったですが。
冬とかは常に鼻水、咳が出てる感じでしたし、2歳児クラスからはわりと落ち着いてきました(流行りの感染症はもれなくもらってきますが)

ママリ
4月から保育園ならそんなもんです😂
洗礼ってやつですね!
うちも去年の今頃そんな感じで
4月なんか仕事行けたの両手に収まるくらいです🤣

まあ
そんなもんですよ😄うちも入園してから毎週なにかしらもらってきてました!病院の看護師さんからも3ヶ月はまともに行けないもんね〜と言われてました😅
それ以降もちょくちょく熱出してましたが最初よりは落ち着きました😌

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です。うちもほぼ毎週発熱して保育園+仕事も休んでばかりです。
辛いですよね😫

はじめてのママリ🔰
第一子ならそんなもんかなと!
第二子以降は、通ってなくても上の子が集団生活送ってればある程度の菌は貰ってくるので保育園に入ったから…というのが少ない印象です。
とにかく、早めに病院に行く、鼻水が出てるならこまめに吸うしかないですね😓

はじめてのママリ🔰
うちは2歳半ですが、この4月から保育園行き始めて毎週末熱出してます😇
睡眠時間もしっかり取ってますし、ご飯も食べてます。
でも保育園入って最初のうちはこんなものかなーと思います😭
人数が多い保育園なこともあり、送迎時に周りの子見ると鼻水だらけの子もたくさんいるので防ぎようがないです🥲
こうやって何度も感染していくうちに免疫をつけていくものだと思います。
何かのコラムで読みましたが、平均3ヶ月は病気だらけの日々が続くそうです😭
りり
そうなんですね😭そんなもんだと知れて安心しました😮💨ありがとうございます😭