
仕事復帰後、家事と育児に追われている中、夫の協力が不足し、努力が無駄になって悲しい気持ちになっています。事前に伝えてほしいことがありますか。
今月から仕事復帰し、フルタイム勤務で月~金、土曜日のみ午前中の週6勤務です。
ただでさえブランクある中仕事に慣れるのに必死で、毎日ヘトヘトで平日も余裕のない中夫の弁当、子供のストックを作っています。
いつもストック分は作って冷ました後、冷凍庫に入れる役割だけ夫にお願いしています。
昨日は帰ってきてお弁当と、軟飯を炊いて小分けにしたのですが、(旦那の目の前で)
弁もいらなかったのか持って行っておらず、軟飯もそのまま置かれていて全て捨ててしまいました。
余裕のない中全てやっているのにせっかく炊いて小分けしたご飯を自分自身で捨てたり、持っていかれていない弁当を見つけたり、一生懸命やっていることを蔑ろにされている気持ちになりなんだか泣けてきました。
弁当もいらないなら前もって言ってほしいし、軟飯に関しては入れるのを忘れていただけかもしれませんが私からしたらこの作業一つでも余裕ない中やっているんです。
悲しいし悔しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ママ
同じくフルタイムで土曜は半日出勤してます!
疲れて帰宅しても子ども迎えに行ってご飯しなきゃいけないの本当に疲れますよね。
色々お察しします。

はじめてのママリ
フルタイムで土曜日まで働いていて家事に育児にすごすぎます😭
もっと手を抜いて下さい!!!
子供は、お母さんやお父さんがしないといけないのは仕方ないとして、旦那さんは子供ではないので、ほっておきましょう。
お昼ご飯位自分てなんとか出来ます!
無理しないといけない世の中ですが、なんとか手を抜けるとこ探して下さいね♪

コブタ
読んでいて悲しくなりました(u_u)
旦那さん、お弁当いらない日だったとしてもこっそり持って行って食べるなりほんとに食べれないならこっそりどこかで処分するとか、そういう気遣いが欲しいですね💧
もしくはせっかく作ってくれたのにごめん、夜ごはんに食べるわ…とか、、、
金銭面とか栄養面的に、頑張って料理しないとと思うと思いますが、とりあえず仕事慣れるまでもっと手抜いて良いと思います!まだ今月復帰したばかりとのことなので、手抜き、肩の力抜きでそこそこでやらないとつぶれてしまいそうです( ; ; )
コメント