
義母から料理のダメ出しをされることが続いており、夫がいない時に特に多いです。義母は家事をせず、私が頑張って作った料理に対して不満を言うのは、いびりの一環なのでしょうか。
夫が席を外した瞬間に義母から料理のダメ出しをされるのは、私いびられてるんですかね😐
義母と同居して2ヶ月。
今朝、みんなで朝ごはんを食べている時、夫が新聞を取りに玄関から出たらすぐに昨日と一昨日の夕飯のダメ出しをされました。
夫は私のご飯を「おいしい!」と食べてくれていたし私も別にまずくないと思っていました。
義母もその場では何も言わずに食べていました。
なのに、今朝になって一昨日食べたタラの芽の天ぷらを「あれは木を食べてるみたいだった」とか、昨日食べたヤゲンナンコツを「冷たくて火が通ってないみたいだった」とか言われました。
どちらも夫のリクエストで作ったもので、大事な家族が食べるのに火が通ってない訳がないし、どちらも自分なりにおいしくできたと思っていたし、夫もおいしいと褒めて完食してくれました。
何かダメ出しがあるなら、みんなで食べてるその場で言えばよくないですか!?
わざわざ夫が席を外すのを待って数日前のダメ出しをされると、本当にやる気をなくす。。。
今まで何回もダメ出しされたけど、全て夫がいない時にされてます。
ちなみに義母は家事何もしません。
足が痛くてほぼ1日中リビングでゴロゴロしてます。
自分の息子にわからないように、嫁いびりしてるんですかね🤔
- mama(2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義母最低ですね!なにもしない人ほど口出しますよねー💔
まず天ぷら作ってくれるだけでもありがたいですよ‼︎私なんて片付け嫌すぎて揚げ物は絶対やらないってきめているのでmamaさんは素敵な奥さんですよ!!
旦那さんには嫁いびりしてくることは伝えましたか??
『あの時に実はこう言われたけど、美味しくなかったかな?もうご飯作るの怖くて...』と言ってみたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
義母うざいですね💭陰湿。
旦那さんが戻ってきたら
「お義母さん、タラの芽固くてお口に合わなかったみたーい!!気づかなくて本当にごめんね🥹〇〇(旦那さん)も美味しくなかったよね?」
ってわざとらしく言ってやったらどうでしょう。

はじめてのママリ
私なら旦那さんが帰ってきた時に「昨日の夕飯の何が気に入らないんでしたっけ?」とわざと聞き返します😂
そしてこの先ずっと義母の苦手なメニューはかり作り続けて「旦那のリクエストなんで!旦那が稼いできたお金なんで仕方ないですよね、私だって我慢してるんですお互い様ですよね」と言ってやります😂
嫌なら出ていけ、のスタンスです👍️

はじめてのママリ🔰
一日中リビングでゴロゴロして、お嫁さんの食事に難癖つけるとは……😭
足が痛いから動けないストレスを向けてしまったのかな🥲
通販とかネットショッピングとか
観葉植物を育てるとか楽しみを見つけて欲しいですね😭
旬の食材だしタラの芽が食卓に出てきたらとても嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰
旦那さんがいるところで再確認してみましょ。
私も義母同居でご飯作ってて、何にもしないでイビキかいて寝てる割にちょっとおいもが固かったとか私それパス、とかくそうぜぇ事ばかり言ってます。でもまだ二ヶ月なら険悪な感じになるのは避けたいしさぐりさぐりな時期ですもんね…
旦那さんのためを思うとキレたくてもキレられなかったりしますし😭
やはり天然を装って旦那さんの前で大丈夫だった~⁉️お義母さんこういってるけど❗と言ってみるのどうでしょう。
すごく頑張って食事を作ってらっしゃるのが伝わります。素晴らしいです❗
コメント