
2人目の妊娠について悩んでいる女性がいます。家族は34歳の夫と6歳の娘です。妊活を始めた結果、予想外に妊娠しましたが、兄弟の年齢差や経済的な不安、再度の子育てに対する恐れから悩んでいます。夫は受け入れているものの、娘が赤ちゃんを受け入れられるか心配しています。アドバイスを求めています。
2人目妊娠中
本当に産んで良いのか悩んでいます。
家族構成 私(34) 夫(34) 娘(6)
私が2人目を諦められず、夫婦で話し合い、3ヶ月だけチャレンジして無理なら諦めようということで始めた妊活でしたが、まさかの1度で妊娠。
自分でもびっくりしています。
しかし、7歳差兄弟になることやお金のこと、なにより一度生活が落ち着いたのにまた1から子育てをすることに不安が大きくなり、私のメンタルが大きく崩れてしまいました。
毎日毎日、本当に産んでよいのか、私の考えが浅はかだったのではないか、今の幸せな家庭を壊してしまうのではないかと思い悩んでいます。
まさか自分がこんな気持ちになるとは思わず驚くとともに、中絶の選択肢も浮かんでいます…
夫は驚きながらも、2人目を受け入れてくれているようですが、
娘はママにベッタリの甘えん坊なので、赤ちゃんを家族として受け入れてくれるかも心配しています…
吐き出しのように書いてしまいましたが、なにかアドバイスをお願いします。
- ゆこ(妊娠13週目, 6歳)

退会ユーザー
妊娠する前にご夫婦で話し合い、妊活を始めたんですよね☺️
それが本当のご夫婦の考えではないでしょうか?
今は妊娠して気持ちが不安定になってるだけだと思うので、中絶すると後悔すると思います。

ママリ
お気持ちわかりますよ。
私は逆に上の子と年子になる妊娠で、どうにかなるって思って夫婦で話し合って妊活しました。しかしいざ妊娠してみたら不安でたまらなくなって、上の子に寂しい思いさせないか、我慢させないか、色々考えてゆこさんと同じようにメンタルが崩れてしまいました。喜ばしいはずの妊娠を喜べない自分もありえないし怖いしとにかく不安定でした。結局妊娠期間中から上の子のお世話をまともにできなくなり中絶を選びました。
夫婦で話し合いされると思いますが、どのような選択をしても他人から責められることではないので、落ち着いて決めてくださいね。
-
ゆこ
ありがとうございます。
夫は中絶反対のようです。
お金のこと、年齢のこと、色々不安です…- 5月12日

はじめてのママリ🔰
まさに自分のことではないか?というくらい似た家族構成で驚いています。
我が家も6歳の娘がいます。
うちの場合は2人目をとチャレンジしたわけではなく、避妊に失敗したような形ですが…。月1しかしてないのに、まさか妊娠するなんて…と本当にびっくりしました。
私自身、できた時は「どうしよう…」が正直なところでした。
嬉しい、けど、ママパパにべったりの甘えん坊な娘の気持ちや、今までの生活が崩れることへの恐怖、自分自身の体調の不安が頭をぐるぐる回ってました。
我が家は夫も前向きには考えられないようです。
自分に似て、子供が辛い思いをするのが耐えられないと言います。もともとは自分の子供はいらないと言っていた人でしたが、娘の誕生は喜んでくれて、とても可愛がってくれています。
けれど、庇護する対象がもう1人増えるのは、怖いようです。
私は、中絶するつもりです。
今いる家族を不幸にするかもしれない状況だからです。
でも、質問者様はご主人さんは前向きに考えてくれているんですよね?
あとは、質問者様のお気持ち次第かなと思います。
-
ゆこ
中絶するつもり…という言葉にぐさっときました。
家族を不幸にしてしまうかも…まさに同じように考えてしまいます。
ただ違うのは夫が中絶に反対していることです。
わたしが一時的に不安がってるだけと思っていると思うので、よく話し合おうと思います。- 5月13日

さゆぽん
我が家も今6歳、小学一年生の息子がいます。私の年齢は36歳です。
主人は42歳、あまり深い事は考えずただもう1人子供が欲しいという気持ちで妊活を始めて半年で授かりもうすぐ出産予定です😊
収入面でも子育て面でも不安があり、妊娠がわかった時大丈夫かなと不安な気持ちになったりもしましたが、今では色々な不安がどうにかなる、どうにか頑張ろうと前向きな気持ちに変わり、お腹の赤ちゃんが可愛く幸福感でいっぱいです🥹
上の子のおかげで妊娠期間もあっという間で、お兄ちゃんもママべったりで甘えん坊ですが、お腹が大きくなってくるとだんだんと赤ちゃんいつ産まれるのとか言ってきたり、お世話してあげるなど赤ちゃんの話をするようになりました!年齢のこともあり妊娠出来た事に感謝です。
ホルモンバランスの変化などで気落ちしたり不安で夜も眠れないなどあるかもしれませんがここまで娘さんを愛情たっぷり大事に育てたご自身とご家族に自信を持って!!きっと大丈夫ですよ☺️
コメント