※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これて普通ですか? 先月父が亡くなりました。父は再婚しており後妻がい…

これて普通ですか? 

先月父が亡くなりました。父は再婚しており後妻がいます。わたしには兄がいる為、兄が喪主となりましたが
葬儀場で宿泊の際にも後妻だけ家事が残ってるからと帰宅。兄、父の妹が葬儀場で宿泊しました(わたしは乳幼児がいる為、宿泊はしなくて良いと言われました)
通夜、告別式前に弔問客が来てるのに後妻はおらず兄のみが対応。私たちは県外に出ており現在の父の友人関係や仕事関係の人は後妻に説明してもらわないと分からないのであたふたしてしまいました。
火葬でも骨を1つだけ収骨したのみで残りはほほ私と兄でしました。(親戚も一通りはしました)
葬儀代も後妻から出すとの話もなく流れで私たちが支払うことになりました😅
後妻てこんなに関わらないものなのでしょうか?喪主を決める際にも長男か後妻て言われてたぐらいなのに、、、
ほんと親戚より何もしてなくてびっくりしました。

コメント

りりり

その後妻が非常識なだけです
葬式代も普通に請求します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常識ですよね、、、葬儀場に遺体を運んでいただいた日も家事があるからと夕方にはさっさと帰宅してました😅

    • 3時間前
  • りりり

    りりり

    義母(1人娘)が義祖母のお葬式のときになにもしなくて義姉(孫)が喪主や手続きなどもしました
    びっくりなのは義父が運転できない義母を葬儀場へ送って義祖母の顔も見らずに帰ったこと
    義母が喪服じゃなく黒い服の上にもこもこの服着てたこと
    御経中ももこもこでした
    家族葬で弔問は旦那家族とわたしの母のみ
    義祖母が施設に入りお世話は義姉にまかせ自分は義祖母の通帳から毎日自分の口座にうつしてたらしいです
    亡くなりすぐに家のリフォームでお金を使ったと旦那から聞きました😅
    そんな人もいます😅

    • 3時間前
はじめてのママリ

夫の葬儀で家事優先でお金も払わないなんて、金目当ての再婚だった?と思われても仕方がないわ。

その人が非常識なのさ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に父はお金は持ってはないです😅 
    後妻なしで葬儀してたようなもんでほんとびっくりしました。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

お悔やみ申し上げます。

個人的には普通ではないと思いますが、こういう人も意外と居る。というのが現実なんですよね🥲(仕事柄収骨を行うことが多くあります)

しなくても別に何か法に触れるわけでは無いけれど、人情としてどうなのか…ですよね。

余談ですが、葬儀代は気持ちがもやっとなさるなら、相続の際に完全折半で差し引かれたらよろしいかと思います😌
簡単に遺産分割協議書を作成なさったら大丈夫です。(ネットにもフォーマットあります)

気持ちの面(関係性)は折り合いがつかなくても、お金だけでも綺麗にしたいですね。それだけで救われるところもきっとあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外にいるんですね💦後妻の常識の無さにほんと恥かきました。

    葬儀代はもう親孝行として兄と私たちで出そうとなったので請求しませんが、ちょっと今後の付き合いは考えるきっかけとなりました。

    • 3時間前