
看護師は心電図を読む能力が必要でしょうか。循環器ではないため、心電図を読むことに自信がありません。
ブランクあり看護師です。
素朴な疑問なんですが、看護師って皆さん心電図よめるのでしょうか??
循環器とかではないのですが、心電図くらいよめるよね?という雰囲気なのですが😅😅😅
慢性期だったのでレイトしかみてなかったのですが😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
正直読めない方います💦
循環器専門病院出身の先輩は、一般病棟であればサイナス、afが分かってればとりあえず大丈夫と言ってましたね🙄

はじめてのママリ🔰
看護学生くらい読めないです🤪
精神→美容→老人ホーム系なので、まったく携わらずに生きてます🙋♀️

ママリマン🔰
基本の波形と明らか違うわ!ここが変ぽくない?くらいの読み感です😂そして当たってるかは定かではないのであった……😂

はじめてのママリ🔰
ほとんど分かりません😂勉強しても身にならずです😌

はじめてのママリ🔰
循環器の勉強会までいきましたが、読めません!!!!😂
とりあえず正常さえ分かってれば大丈夫だと思ってます😇

退会ユーザー
私は新卒から循環器に5年勤めたので読めますが、他の科の看護師さんは読めない方多いですよ!!

はじめてのママリ🔰
読めない看護師多そうですね😅
コメント