※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
お金・保険

先日事故に遭いました。信号待ちをしていると後ろからトラックに追突さ…

先日事故に遭いました。
信号待ちをしていると後ろからトラックに追突されました。

一緒になっていた子どもたち3人と私は大きな怪我はありませんでしたが
私が軽いムチウチになり現在整形外科にかよっています。

保険会社にも確認しましたが
今回の事故は100対0です。

正直軽いムチウチといっても
家事育児に待ったはないですし、痛みの中で動くしかなく
主婦手当出るのであればほしい気持ちです。

現在、揉めているわけではないのですが
貰い事故、過失がこちらが0の場合、こちらの保険会社が示談の代行できないと知りました。
その場合、弁護士特約をつかうほうがいいのでしょうか?
相手は丸め込んでくるでしょうし、実際何度かの電話のやり取りでも
話してるのに言葉被せてきたりで不快に思うことが多く
お金の話となるともっとそーゆうの増えそうで。

揉めてないのであれば弁護士特約は使う出番なしでしょうか?

せっかくつけていた特約なので
つかえるなら使おうと言うきもちと、
こんなんで使うなよって無下な扱いされるならやめといた方がいいのかなという気持ちで
どーするのがいいかわからくアドバイスいただきたいです。

コメント

ママリ

弁護士特約つけてるなら使ったほうがいいですよ!
連絡は全部弁護士さんに行きますし
よっぽど弁護士さんが変な人でない限り
ストレスは減るかと!

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    弁護士特約つかうとなったら
    向こうの保険会社とのやりとりは
    こちらはなくなるのでしょうか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    ないですよ!全部弁護士に行きます

    • 3時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    そうなんですね、
    それはめちゃくちゃありがたい…
    揉めてないと使ったらダメな雰囲気するのですが
    そんなことないのでしょうか?
    実際このような事故でつかわれたことありますか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    追突で使いましたよ!
    保険会社からの電話がストレスだし
    まだ痛いですか?とかもう行くのやめますか?とか毎回毎回聞いてきて
    痛いから行ってるのにまじうるせえと思って
    その時に弁護士特約のこと知ってすぐ使いました!

    • 3時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    なるほど、そーゆうタイミングでもいいんですね!
    その後は保険会社から連絡くることなく、示談の話も全任せで終わりましたか?
    こちらが何か追加の費用支払ったりとかもなかったですか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

自分の保険会社は弁護士さんに費用発生するので勧めてこないかもしれませんが、通院慰謝料変わってくるので使った方がいいと思いますよ😊

貰えるお金書き出しときますね💰
【車】
・修理費又は廃車の場合時価額
(国の規定で時価額というルールは決まっていて、その時の自分の車の中古車価格での示談になるので、交渉出来たとしても中古車相場を調べて交渉するしかないのでここは私は自分で交渉しました、弁護士さんが時価額のルールを変えることは出来ないので)
・車に乗せていたもの(壊れたもの)

【怪我】
自分の保険会社から
・傷害一時金(通院5日以上になると、自分の保険会社から見舞金みたいな感じででます、契約によります5〜20万くらいかな)
・弁護士費用(多分最大300万までくらいだったかと)
相手の保険会社から
・通院費(慰謝料)自賠責基準or弁護士基準(弁護士入れると赤本基準になります)
・通院交通費
・休業損害(私は1日1万円くらいの10日分くらいが認められました)
・診断書など諸経費
・子供の通院費
・子供の通院への付き添い費用

治療費はそのまま病院に支払われます
通院費が慰謝料と呼ばれるものになります

【その他】
自分の加入している医療保険

弁護士さんには弁護士費用以上に手出が出る時は相談してくださいと言っておくといいと思います、裁判するとかなければ費用内で済むと思いますが🙄

トラックとはどんな感じの事故でした?全損か軽微な事故かによっても色々変わってくるかもしれません🙄