
理想の家族象との乖離前向きに生きるにはどうしたらいいでしょうか?6歳…
理想の家族象との乖離
前向きに生きるにはどうしたらいいでしょうか?
6歳と0歳の息子がいます。
2人目不妊で高度不妊治療の末産まれた次男は難病を持って産まれてきました。
希望の性別も、希望の年齢差も叶わず、せめて健康で五体満足であれば、という願いも叶いませんでした。
昔思い描いていた家族像と今の現実が違いすぎて毎日悲しくなります。
周りを見れば自分が欲しかったものを手に入れている人が沢山います(もちろん表面上しか分かりませんが)。羨ましくてたまりません。
ここからどう気持ちをポジティブに生きていけばいいか分かりません。前向きに子育てし、前向きに生きていくにはどのような心持ちでいればいいでしょうか??
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人とお気持ちは共有できてるのでしょうか?
ママリ
夫は私が上記の気持ちであることは知っています。仕事でも上司に色々言われ、家でもネガティブなことばかり言われたら休む暇がないと怒鳴られてしまいました。
はじめてのママリ🔰
えー!!いや、それはあまりに悲しい返答ですよね‥。仕事で大変なのももちろん分かりますが‥。ママリさんの辛さを一緒に分かち合いたいですよね。