※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食 働いて3日目キッチン仕込み、キッチンの物の場所、レジ、電話、…

飲食 働いて3日目
キッチン仕込み、キッチンの物の場所、レジ、電話、
ホールのやり方、メニュー覚え方 全て3日で教えられ詰め込まれ覚えてないのに出勤するたびにまた違うことを
教えられ頭がパンク。。

みなさんならどうしますか?頑張れますか?

メニュー覚えてもないのに次電話かかったらテイクアウトしてみて。と言われ、あっここ無理だってなりました。

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

やる事教えてもらってるので普通かなと思いました💦
学校じゃないので、、、^^;
完璧に覚えられなくても全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは分かってるんですが、初日でじゃあレジしてみよっか、とか2日目でメニューすらまだなのに電話でよっか、って言われ、、

    • 4時間前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    飲食店で働いてたときは、そんなもんでしたね💦やってみないと覚えないですし😔
    メニュー表くらいはあるとおもうので、それをみてやってました^^;

    • 4時間前
ゆき

学生時代に飲食店でバイトしてましたが最初はそんなもんです。
飲食はスピード勝負なので慣れるまではキツいです。
まだ3日目なので私なら頑張ります。
私は覚えが悪く店長や先輩からいじられたりしましたが、楽しかったので4年働いてました。
やる気を見せれば3日で覚えられなくてもやっていけると思います。

はじめてのママリ

学生時代飲食のキッチンやってましたが、そんなもんでした😂
一回何か教えられたら次からは当たり前のように頼まれますw
メモ取る暇なんてないし、何度も聞いて覚えるしかないですよね、、

たけこ

全然完璧は求められてないと思うので、やりながら出来るようになるって感じだと思いますよ😊
取り敢えずやってみないことには、聞いただけでは絶対に出来るようにならないので、実践あるのみなんだと思います🙌

ハシビロ

補助付きで、私の職場もパートさんとかはレジスタートです。
自動精算だし、そこまで難しくないし。

初日だから端に立って皆の動きを見てるだけとか、ないですよ。
給料発生するんですから。

初めはどの仕事も覚えていく必要あるし、メニュー表をコピーさせてもらうか、休憩中にメモして書き写すかして、自宅や空き時間で覚えたりする必要はあると思います。

1度に覚えられなくても、店の流れとかやり方を教えたいのかもしれないし、キャパオーバーならちゃんと辞めたい…って思う前に、とりあえず教えてもらったものだけを覚えたいので少し待ってほしいと伝えてみては?