
赤ちゃんを連れて夜の外食を考えていますが、お風呂の時間が遅くなることが心配です。皆さんはどのように対応されていますか。
赤ちゃん連れの夜の外食について
生後4ヶ月で旦那の帰宅時間の都合で20〜21時ごろお風呂に入れて遅くとも22時までには就寝という生活をしています。
外食もほとんどできていなかったのでそろそろ行きたいなーと思っているのですが夜の外食をするとお風呂の時間がいつもよりもっと遅くなってしまうと思いますがどうされていますか?
先にお風呂入れていくことも考えましたがやっぱり外に出たら綺麗にしてあげたいよな、とも思い…
みなさんどのようにされてるか教えてください😭
ちなみに行きたいお店はランチ営業されてません😢
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
20〜21時には帰ってこれないですか?💦
お風呂の時間云々より、我が家も4ヶ月の子がいますがそんなダラダラ外でゆっくり食べてられないのでサクッと食べてサクッと帰る!って感じで何時間もかかりません😊
なので17:30〜18時から食べ始めたらお風呂も遅くならないかなんと思います!

はじめてのママリ🔰
うちは17時には食べに行きますね!
帰って18時半お風呂で
20時就寝です!
-
はじめてのママリ🔰
早いですね!
今回のお店では無理そうなので別のお店の時の参考にさせていただきます☺️- 3時間前

ママリ
外出でスケジュールずれたときは睡眠優先で、お風呂は入れずに蒸しタオルで体拭くだけとかにしてましたよ😊
-
ママリ
外出理由が外食だけなら、夕方にお出かけして早めに帰宅します🙌
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
蒸しタオルも検討してみようと思います☺️
ありがとうございます!- 3時間前

ママリ
遅い時間に連れ出す(いつもと違うことをする)とぐずられてしまい結局楽しめないので、せめてお仕事お休みの日の夕方早めの時間に行くとか、お店を変えるとかですかね💦
もしくはどうしても行きたいお店がその時間になるというのなら親や一時保育などに子どもを預けます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
別のお店も検討してみます!
ありがとうございます☺️- 3時間前
-
ママリ
他の方のコメント拝見しましたが、顔馴染みのお店なのであれば、6ヶ月くらいになってお座りできるくらいになればゆっくりできるかもしれないですよ😊
たまに22時就寝になっちゃうとかお風呂がその日だけ遅くなっちゃうとかは私はいいかなと思います♪単純にその時間に4ヶ月を連れて外出したとしても、結局ママパパが楽しめないかなって感覚です笑
息抜きできるお店見つかりますように!- 2時間前

スノ
20時までには帰宅してすぐお風呂、就寝にしてます!
-
はじめてのママリ🔰
20時までに帰宅できないか調整してみます!
ありがとうございます☺️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんがお休みの日に行くのはどうでしょうか??
私なら18時までに帰宅できるように行きたいです🌟うちは19時就寝にしてるのでなるべく崩したくないです😂

はゆ🤱
私なら夜お出かけから帰ってお風呂にするかもです✨
毎日じゃないし、たまーにの外食楽しんじゃってもいいのかなぁと💓
お風呂が難しければ体拭いてあげるとかでどうですかね🤔🌟
息抜き大事ですよ🎶
はじめてのママリ🔰
コースで出てくる感じのお店で妊娠前からよく行ってたので赤ちゃん産まれたら抱っこしとくからゆっくり食べにおいでーって言われていて💦
早めにお料理出してもらうとかでお願いしてみようかと思います☺️
ありがとうございます!