

pipi
1人目が自然分娩 2人目は計画無痛分娩で出産でした👶🏻👶🏻
1人目を産んでから7年経っての2人目出産だったので、年齢も上がっているし産後が心配だったのですが、2人目の産後の方が身体の復活?が早いと感じました😳
2人とも会陰切開だったのでその痛みはめちゃくちゃありましたが、身体のラクさというかなんというか…言葉で説明するのが難しいです😭💦
少なからず私は違いはあると思います!
3人目の予定は全くありませんが、もし3人目を産むとなった場合には迷わず無痛分娩を選びます🥹✨

はじめてのママリ🔰
個人差ありそうですね。
私は自然分娩は1人目だったこともあり産後はそこまできつくなかったです。陣痛が36時間だったのでそこがきつすぎたのもあります笑
2.3人目は無痛分娩で出産までは本当に最高!って感じでしたが麻酔が切れた産後はきつすぎました。麻酔の副作用で排尿うまくできないし何より後陣痛が痛すぎて涙流しながらうずくまってました💦
帝王切開も経験してますが帝王切開が私は1番産後の回復良かったですね!笑

プレデリアン
一人目は出血量多くておしっこや、麻酔の管次の日の夕方まで繋がれっぱなしのでした!
二人目は産後3時間で歩いてました!
2人とも無痛です🤣

🤍
全然違いましたよー!☺️✨
1人目自然分娩、2人目計画無痛分娩です🫶
1人目の時は産後ボロボロで産後半年くらい経っても上手く動けなかったのですが、2人目の時は退院したその日から夕飯作れました😆🩵
翌朝から長男の登園準備などもでき、1ヶ月検診後から長男と庭で遊んだりキビキビ動けました☺️
ちなみに1人目は会陰切開あり、2人目は会陰切開なしです⭐️

はじめてのママリ🔰
1人目、促進剤、吸引鉗子分娩で激痛😨
2人目、コロナ禍で誰も付き添えない
ことを考え絶対無痛必須だ!と思い
計画無痛予定でした。
が、夜中に陣痛きて、入院。
当直医が3回失敗。
明け方、副院長が失敗。
もう怖くなり、いい、と言いましたが
院長が最後に、と言われようやく
入ったんですが、、
薬調合してる間に、生まれました🤣
結果、自然分娩。笑
こういう稀なパターンですが
促進剤と比べたら、自然分娩は
全然余裕です🤣
なので無痛も余裕だったんだろうな
とは思います🤣
3人目は帝王切開ですが
翌日にはスタスタ歩ける程
痛みに強いタイプではあります!
コメント