
離婚を考えているが、情や子どものことが心配で決断できずにいます。新しい相手に惹かれつつも、旦那の良い面が気になります。アドバイスが欲しいです。
離婚についてです。批判はやめていただきたいです。
離婚の話を切り出してから1年間だらだら夫婦生活を
送っていました。理由を聞かれたら今更これっていうのは
出てこないんですが、旦那の借金や育児手当をくれないこと
ご飯を美味しそうに食べない。好みじゃなかったら
自分でラーメンを作り出すなど。積み重ねです。
一番は話し合いができないことです。
喧嘩をしてもどうせ俺が悪いんだろうと話を終わらされます。
喧嘩も絶えなくて離婚を切り出しました。
旦那は嫌だといいます。付き合いが長いのもあって
わたしも情がありなかなか離婚を決めきれずにいます。
ですが、旦那の給料じゃ支払いがおいつかず
わたしが正社員と別に夜のお仕事をするようになってから
異性とご飯に行くことも増えました。
その中で、わたしがなんでも話せて家庭の事情も知った上で
離婚したら一緒になりたいと言ってくれるひとがいます。
子どもとも何度か出かけて子どものことも大切にしてくれます。
相手は独身です。
とても優しくてこの人となら幸せだろうなと思います。
でも旦那にあるいいところがこの人になかったら
どうしようなど考えてなかなか離婚を決断できないです。
そういうことも相手に伝えてますが、
気持ちは変わらないからいつか一緒になりたいと言ってくれます。
わたしが他の人にいったことで子どももパパがいいと言うのもみえてますし、
旦那がショックで自殺したらどうしようなどまで考えて
ぜんぜん前に進めません。
同じような方やアドバイスいただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

ちーちゃん
批判に聞こえてたら申し訳ないのですが、この文章だけみるとなぜ離婚=別の方と結婚。が結びつくのですか?って思っちゃいました😭
だから前に進めないのかな?って思います。
まずは今の旦那さんと離婚したいかしたくないか。が問題じゃないですか?
したくないならそのままその男性と関係を断つべきです。
もし離婚したいなら離婚してから、シングルでしっかり生活基盤整えて、子どもたちのメンタルも落ち着いて、
この人となら再婚してもいい。って思えるようになって結婚がいいと思います。
子どもたちもそんなすぐにパパが変わったらそりゃ前のパパがいいって言うと思います。

えくぼ
今のママリさんの人生のステージにないことは省いて考えるべきだと思います
今いいなと思っている人とは離婚をしなければ始められないですし、離婚するしないに他人は関係ないので一旦置いておいて、今後ご主人とどうしたいのか、離婚したいのか、離婚したら後悔すると思うのかまずそこを自分の意思で決めるべきだと思います
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね😭ありがとうございます!しっかり考えます!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
一旦離婚をするしないを考えましょう!
その状態で好意を寄せている方と子供をあわせるのはあまりよくないかなあと💦
もし離婚するにしろ
すぐ結婚というより 本当にその方とやっていけるか見極めてゆっくりいきましょう🥺
-
はじめてのママリ🔰
その通りだと思います🙏ありがとうございます🙇♀️
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
違ったらごめんなさいなんですけど
1人でやってく自信はないけど
いま良い人がちょうどいるから
離婚しようか迷ってるのかなーって思いました!
うちも離婚予備軍なので
上記の感じだとしたら、
なかなか簡単に離婚ってできないのも
よーく分かります😭
いざ離婚してから
その良い人が急にそっぽむいて
やっぱり結婚はなし!
ってなったとしても離婚する覚悟があるのか?
で決めたら良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですねタイミングがちょうどっていう感じですね😭
この人居なかったらすぐに離婚はなかったかもしれませんが
いずれ離婚すると思います💔- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌟