※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の男児がアセトン血性嘔吐症や自家中毒の症状で苦しんでいます。4月21日から20回以上嘔吐し、主に夜中に起こります。食欲はあり、日中は元気ですが、夜になると不安で泣き、吐いてしまいます。食事量が少ないことが原因でしょうか。どのように対処すれば良いでしょうか。

助けてください。
アセトン血性嘔吐症、自家中毒について、お子さんがなられた方や詳しい方おられたら教えてください。

5歳男児です。
4月21日〜今日までに、20回は嘔吐しています。

最初は風邪ひいて咳あげ(それがトラウマとなったのか?)、その次にストレス、その次に運悪くノロ?、その次にまたストレスかな?という流れが4/21から続いてます。
嘔吐はほぼ全て夜中です。

夕方からきまって気分が悪くなってきて、また吐くかもしれないという不安でぐったりしていきます。
寝る前にも怖くて泣きます。

今日はもう吐きたくない!と怖がって泣いてパニックになりながら、まだ寝る時間になっていない19時に嘔吐しました。
吐物からりんごの匂いがしました。


今日一日で食パン一枚、ラムネ数個、ポカリ、ふりかけごはん全部で100g、一口ゼリー2個、食べています。

吐くのは夜中のみで日中は元気で食欲もあり、食べたい食べたいというので、こちらが量を少なめにしながら、ここ3日くらいは毎日これくらい食べています。

この量では糖質が足りないでしょうか?
そのせいで自家中毒になっているでしょうか?
夜中に嘔吐したとしても、もっと普通に食べたいだけ食べさせるべきでしょうか?

感覚的にですが、夜中に一日食べたもの全部戻してしまう感じです。
そのせいかうんちも全然出てません。
「運悪くノロ?」と書きましたが、もしノロだったらもっと激しく下痢するような気もします。なので…最初の風邪のもの以外、嘔吐が怖い、というストレスからのものなのかなと思ったり…

もうどうしていいかわからなくて。
誰か助けてください😢

コメント

はじめてのママリ

うちの長男も以前なりましたよ!

長男のときは風邪の咳がきっかけで、咳こむたびに吐き、その後は薬飲んだだけでも吐いてました。

点滴してもらい、脱水が落ち着いてからは吐かなくなりました。

その後も風邪をひくとよくはいてましたが、小学校あがる手前で落ち着きましたよ。

一度、病院で点滴してもらうとよくなると思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    嘔吐は基本夜中だけなのと、日中は元気で水分も取れて、少なめですが食べているので脱水にはなっていないようなのです🥲
    金曜日に行った時は点滴はいらないといわれました😢

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    セカンドオピニオン大事ですよ!
    わたしもかかりつけ医からは点滴いらないと言われましたが、保育園の先生に念の為普段行ってない別の病院でもみてもらったら?といわれ、いってみたら、即効点滴してくれてよくなりました。あんまり長引くときは別の病院いってみるとよくなったりしますよ。

    • 5月10日
きらきら

病院には行っていませんか?
幼稚園の子どもがストレスでお昼を食べなくて低血糖で入院になった知人の子どもがいます。かなり続いているようなので小児科に行った方が良さそうですね😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️

    病院は2回行っています。
    1度目は尿検査をして、ストレスといわれ、漢方をだされました。
    この程度は自家中毒とは言わないと言われました。

    2度目は金曜日、ノロっぽいなーといわれ、検査などはなしで、吐き気止めと整腸剤をだされました。
    坐薬を入れても、薬を飲ませても、夜中に変わらず吐きます。

    • 5月10日
とま

息子が自家中毒の時は
引っ切り無しに短時間で少量の嘔吐とかでした!
特にひどい時は腹痛も出て
病院でブドウ糖と水分点滴したら落ち着く感じでした!

一度だけ胃腸炎?自家中毒?とわからない時があって夕方ごろから体調悪くなり食後しばらく経ってから大量の嘔吐がありました
それは4日ぐらい続いて落ち着きました!

そこまで長く続くと心配ですよね
一度病院変えてみるのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    病院かえました。
    尿検査でケトン+2だからそんなたいしたことない、と、薬も出ず、点滴もなしでした😭
    おしっこも濃い麦茶色の少なめのが1日1回しかでないのですが…本当にたいしたことないのか疑問です😭

    毎日夕方から、嘔吐を怖がって余計気持ち悪くなってぐったりして寝る→1時間後に大量に嘔吐が毎日毎日です😭

    今日もかわらず吐いてしまって、明日こそ今度は大きな病院に行こうと思ってます😭

    とまさんが行かれた病院は大きな病院ですか?
    点滴はケトン+2でもしてもらえますか?

    • 5月13日
  • とま

    とま

    おしっこの色が濃く1日一回とかなら
    脱水になってるでしょうし
    普通は点滴してもらえそうですけど😢

    息子も➕2とかでした!
    でもおしっこあまり出ず
    その時はもう連続嘔吐吐くものなしで
    ぐったりだったのでしてもらえたのかもです!

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    朝は調子がマシなので、そこで病院にいくので元気そうに見えるのかもです😭

    点滴は入院してされますか?
    一回したら落ち着くような感じでしょうか?

    • 5月14日
  • とま

    とま

    原因が自家中毒なら
    水分補給とブドウ糖の点滴
    一回で落ちつくとは思います!

    ただ自家中毒でここまで嘔吐が
    続くのかなぁと心配です!

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    夕方からものすごい不安が強くなって「今日もまた吐くのかな、吐いたらどうしよう、吐くの怖い」と泣いてパニックでぐったり、そのまま寝落ち→1時間後に起きて大量嘔吐…の毎日なので…自家中毒+心因性なのかな思っています💦

    大きな病院、前もって予約する以外でいったことなくて…9時から電話繋がるので、どうか今日みてもらえたらなぁと思います😢

    • 5月14日
  • とま

    とま

    お子さんもしんどいでしょうけど
    主様も気が気じゃないでしょうし
    ご無理されず😭
    子供がしんどがってるところみるのつらいですよね!

    受診できること願ってます😩

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    受診できました…

    自家中毒はありそうだけど、それよりも心因性、ストレスの方が強いということで、点滴ではなく精神安定剤がだされました😭

    子供に飲ませるのが怖いですが、もうそれしかないのかなと葛藤してます💦
    お話聞いてくださりありがとうございました🥲

    • 5月14日
  • とま

    とま

    とりあえずは受診できてよかったです!

    仕事中も気になっており
    大変な中お返事ありがとうございます😊

    小さな頃から
    安定剤と聞くと親としても
    不安になりますよね😢

    私もそうですが
    過剰に心配してしまうと
    我が子も同じように
    不安になってしまうようなので
    今の期間だけだと思って様子見ていきましょう!

    本当にご無理されず
    穏やかに親子でぐっすり寝れますように
    本当に願っております!

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、気にしてくださってたなんて嬉しいです😭

    心配が移るから普通にしておけ、明るくなんでもないように接しろと、医師からも怒られました😭

    お薬飲ませたら、今日は半月ぶりくらいの心から楽しそうな笑顔が見れ、その楽しい気持ちのまま眠りました🥲

    なかなかすぐに治るようなものでもないといわれたので、また吐くかもしれませんが、できるだけ気にせず頑張ろうと思います🥲

    ありがとうございます😭🙏

    • 5月14日
  • とま

    とま


    私も今現在ノロがまだ大流行りしているのに敏感になっており、息子が胃腸炎なったらどうしようと思って枕元に嘔吐用バケツや、使い捨てシーツを使ったり
    過剰に心配してしまって
    息子もリビングにいる時はバケツもってきて本人も怖がってしまってるので
    ママリさんの心配する気持ちが
    すごくわかります😭

    笑顔がでてよかったです!!!
    それ聞いて私まで安心しました☺️

    まだまだ気疲れしてしまうことあると思いますが、くれぐれもご無理されず
    ご自愛下さい🫶

    • 5月14日
ぺこ

過去の質問に失礼致します。息子さんその後どうですか?今娘が同じような感じでして…。娘の場合は遠足で初めて乗った大型バスで乗り物酔いをしてから吐くということが怖くて食べないといったような感じなのですが…。

  • ママリ

    ママリ


    こんにちは!
    ようやく 4日連続吐かない日が続いている感じです。
    結局いままでなぜ吐いていたのか、この4日間はなぜ吐かないのか、原因はわかっていません🥲
    もしかしたら心因性でも自家中毒でもなく、アレルギ一なのかもしれません💦

    娘さんは嘔吐されてますか?決まった時間ですか?
    吐くのが怖くて食べないとケトン増→吐き気増→嘔吐になる気がします。。

    • 5月21日
  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます😭😭そうなのですね!

    うちは時間が決まっているわけではないのですが、ご飯が憂鬱でしぶりながらもなんとか食べ少しすると吐く感じです…。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😢
    心因性ぽいですね😭

    病院はいかれましたか?
    私なら、ケトンを下げるためにこまめにジュースとかラムネとか、食べれる甘いもの、糖質の高いものを食べさせ、吐き気どめと、不安な気持ちに効く精神安定剤を飲ませると思います。

    うちは「また夜が来て吐くのが怖い」と夕方から不安が増してぐったりする、という心因性も少しあったのですが、この不安感が、安定剤をのませることでなくなりました。

    ただ最初は子供に安定剤って、そんなもの飲ませていいのかとすごく嫌な気持ちでしたが…
    劇的に変わったので、飲ませてよかったです。

    • 5月22日
  • ぺこ

    ぺこ

    子どもに安定剤は確かに嫌な気持ち、不安な気持ちにはなりますよね…それも含めて相談してみようと病院の予約を来週取ることができました✨また何かあったら教えていただければ幸いです。ありがとうございました😭😭

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    病院予約できて良かったです!
    安定剤ですが、うちの場合は3日くらいのませたらもう平気なくらい、当日から抜群によく効いて、長期間飲ませなくてもすんだので、娘さんの不安をまずはとってあげるためにも、おすすめです。
    笑顔が見れて、楽しく遊んで食べる姿を見れて、本当に飲ませて良かったと思いました。

    ちなみにその前には漢方も出されましたが…やっぱり全然効き目が違いますし、吐き気のある時にまずいもの飲まないので…

    ぺこさんもすごくお辛いと思います。
    ひきずられますよね。
    母親がしっかり!とか、明るく!とか、心配してたら子供は余計しんどくなる!とかいう人が絶対出てくると思います。私はそれに一番、心がやられました。
    どうか、娘さんが早くよくなりますように。ぺこさんも心から休める時が早くきますように、祈ってます。

    • 5月23日
  • ぺこ

    ぺこ

    漢方ってとんでもなくまずいしにおいもすごいですもんね💦

    そうなんですよ…。いつかは食べるとか、お腹が空いたら食べるとか、気にせず明るくいつも通りしてるのが良いとか、そういうことを言われると、じゃあ同じ経験してみ?それでも同じように明るくって言える?ってすごく思います…。自分も食欲も無くなるし夜になったり一人になると悶々と考えるし、とてもしんどいです。寄り添っていただき温かいコメントをいただき本当にありがとうございました😭😭

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当に、同じ経験してみろって言いたくなります😭お気持ちすごくわかります。

    私も病んで、気持ち悪くなったり何にも食べられなくなって、安定剤飲んでます💦

    愚痴でもなんでもいいので、いつでもお話ししましょう!!

    息子はやっと昨日から幼稚園にいけるようになったのに「今日は誰々が休んで誰々が吐いて途中で帰って…」とさっき聞いて…まさかまた何かうつるのか?と考えると不安に押しつぶされそうです💦

    しんどいですが、同じように頑張ってるぺこさんがいることを胸に頑張ります!

    • 5月23日