
コメント

hr
私はそれを旦那にされて毎回注意してました!
皮膚から起こる可能性もあるので気になって😂

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!!
アレルギー源はまず生まれてかすぐから皮膚から吸収されます。
チューする前に、アレルギーは空中を舞ってるので、大人がご飯食べている空間に赤ちゃんが出入りしないとかであれば話は別ですが、リビングで日中過ごす!大人もリビングでご飯食べるとかであれば、すでに皮膚からアレルギー吸収しているのでチューしても問題ないです
よく言われるのは歯が生えてきたらほっぺにチューだけでも、虫歯や歯周病が移るということですね
ちなみに、皮膚からアレルギー摂取し、経口接種が遅ければ遅いほど、(離乳食開始時期が遅すぎる等)アレルギー反応が出やすくなりますよ
-
はじめてのママリ🔰
皮膚からも吸収するんですね😳😳
そうなんですね(>_<)詳しくありがとうございます🙇♀️旦那と読みます🙇♀️- 4時間前

ぬー
反応しました…
5ヶ月になったばかりで離乳食をまだ始める前、夫が卵(たしかオムライス)を食べた口で娘の頬に軽くキスしたら、娘に蕁麻疹が出てしまいました。
それより前に卵に接触させた記憶がなく、でも夫婦揃って娘の頬にたくさんキスしていたので、過去にもしかしたら唇に卵の成分がついている状態でキスしたのかも?が医師の見立てでした。
-
はじめてのママリ🔰
過去にした分が溜まっていたということですか??😭
- 4時間前
-
ぬー
ごめんなさい、私にはわかりかねます。
卵アレルギーが花粉症発症と同様にコップ理論やシーソー理論が該当するかは私自身が疑問に思った事がないので医師に質問しておらず…すみません🙇♀️
ですが過去にどこかで接触したのは確かだろう、赤ちゃんが自分から卵に触れる事はできないから大人が原因、食べ物のカスが粉砕されて舞いあがり赤ちゃんの皮膚と接触する事はある、あとは大人が調理した手をきちんと洗っていないまま赤ちゃんに触れたり食べた後に歯磨きしないままでキスしたりが原因かな、とは聞いています。- 4時間前

ままり
あります。
ただアレルギーが重いかどうかも関係すると思います。
うちのコはいくらのアレルギーでオトナになってもおそらく食べられないと言われているのですが、小さい頃、いくら触った手で調理したものでアレルギー反応でました。
-
ままり
なので口ももっと出ると思います。
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
夫婦揃ってしちゃってます、、😅
新生児訪問で助産師さんにしてもいいか聞いて、どんどんしちゃって〜!てかんじだったのですが今更ながら大丈夫かなっておもって笑
hr
旦那はお酒飲んだ後もだったので、、🤣
どうしてもしたかったら
口拭いてからとかですかね?😂
人それぞれだと思いますが!!