※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子を育てている方が、椅子の使い方について相談しています。長女には子供用ダイニングチェアを使っているが、次女はバンボを使用中で前のめりになることを気にしています。ベビー用ダイニングチェアを2つ購入するべきか悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか。

年子育てているのですが
皆さんは椅子ってどうしてますか??

長女には子供用のダイニングチェアを購入し
今も使っているのですが

次女は離乳食が始まって
今はバンボで食べてます。

ただバンボって前のめりになりませんか?🥹

上の子も前のめりになってしまっていて...

でもベビー用のダイニングチェア×2も...?

という気持ちもあります🥹🥹

どんな風にしていますか?

コメント

ラティ

我が家は皆、インジェニュイティです☺️
我が家は 床に座って(置いて)使ってますが、ダイニングチェアにも取り付けれます。
前のめりなどは気になりませんでした🙌

ママリ

3歳2歳年子育ててます。
バンボって机が付いてない方ですかね?机付きのバンボマルチシート持ってるんですが机が付くからか前のめりになったことないです🙆ダイニングチェアにもつけられて便利です👏
うちは下の子が離乳食始まった時にマルチシートを下の子に回して上の子には子供用椅子購入しました。しばらくこんな感じでやってたんですが、今は上の子が大人の真似したがりで子供椅子拒否なのでソファかロータイプのスツールに座って、下の子が気分次第でマルチシートまたは子供用椅子使ってます😅(食事はローテーブルで摂ってます💦)

ままり

上の子はストッケ、下の子は大和屋の使ってますが、上が小学生ですが高さ調整して未だ使ってますよ〜!