※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

ベビーベッドを義弟夫婦に貸すべきか悩んでいます。関係が悪いため、気持ちが揺れています。どう思いますか?

我が家のベビーベットを義弟夫婦に貸す?あげる?

我が家のにはうちの子供たちが3人使用したベビーベットがあります。

義弟夫婦にもこの夏に3人目が出産予定です。
義弟夫婦と私たち夫婦の仲は最悪。
夫と義弟は兄弟なりにあったら話す中ではありますが、
義弟嫁と私たち夫婦がうまく付き合えていません。
そして義弟家族は、義実家同居です。
これは本人たちが望んで住んでいると状態です。
家賃の節約などが目的。

この夏に生まれる子供にベビーベッドを貸して欲しいと
 義母 から頼まれました。
義弟家族からは一言も申し出ありません。

正直、わたしはお洋服や育児用品のお下がりが苦手です。

といっても、
自分の子の兄弟同士であればいいのですし
わたしには姉がいて姉の子供のお下がりはセーフです


うちの第一子より、義弟夫婦の第一子の方が数年早く、
出産前にお下がりいる?ときかれましたが、
出産時期が冬と夏で真逆だったのでお断りしました。

そして、義弟夫婦の第三子の出産。
我が家のベビーベットが狙われています。
末っ子も1歳を過ぎ、ベビーベッドで寝るのは卒業しています。
正直言って、いまは荷物置き。
そして、出産準備で義両親から買ってもらったものです。

貸すべきですよね?

いざ手放さなくてはいけないと思うと
切なくなってきました。。。
さすがに我が家は第四子は考えていないし、、、
とはいっても、このベッドで3人育ててきたんだなぁと思うと名残惜しいです。

実際、実の姉に貸すんだったら
すんなり渡せましたが、、
関係性の最悪な義弟夫婦かぁと。。。

コメント

しみこ

先約が…と他の方にお貸しする約束をしたことにして、お断りしちゃダメでしょうか?もしくは、義母さんとの仲が良好で話をわかってくれる方なら、3人育てた思い入れのあるベビーベッドなので、今後他の家具にリメイクしたいと思っているんです…と話してみるとか🥺

はじめてのママリ🔰

どんだけ嫌いだったとしても、私ならあげちゃうかな…処分が大変ですし、一度苦手な人が使った物を返されてももう要らないってなりそうです…💦
でも思い出があるのはとーっても分かります☺️

しめじ

お話を読ませてもらって、人にあげるのが嫌なのではなくて、義弟夫婦にあげるのが嫌なんだなと感じました。
せっかくの思い出のある大切な物なので、嫌の思いをして譲る必要はないのかなと思います。
友達や親戚など自分が譲ってもいいと思える人を見つけて、そちらに譲る約束をしていると伝えるのがいいかもしれません。