
ママ友の子供に疲れます‥。保育園をきっかけに仲良くなったママ友親子と…
ママ友の子供に疲れます‥。
保育園をきっかけに仲良くなったママ友親子とその当時はよく遊んでいました。
小学生になり離れたところにも住んでいるので、連絡は基本私からすることもなく遊ぶこともなかったのですが、年に数回相手から連絡が来て遊ぶ予定を翌月分以降分まで聞かれるので仕方なく空いてる日を伝えます。
そして何が面倒って言うと、毎回ママ友の子が、まだ帰りたくないと言ったり、帰るから車にそれぞれ乗ろうとすれば、ママ友の子は私の車に乗り込んで出ようとしません。
帰ろうとしてるのにそんなことが毎回あり、正直面倒くさいです。そこでまたダラダラと時間がかかります。
その子のママも、ダメだよとかは言いますが人の車に乗って😠って怒るほどでもなく。
小さい時からこんな感じですが年齢もまだ幼かったから仕方ないと思っていましたが今は小4♀です。
近所の女の子達はそんなことがないので、余計気になってしまって‥。。。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
保育園児だったらまだ仕方ない感ありますが、小4なんですね、、
なんだかんだ理由つけて距離置きたいです😞
ママリ
やはりそう思いますよね。。。
私もこちらからLINEすることはほとんど無いんですが、何かきっかけに「遊ぼう!いつ空いてる?」と聞かれるので私もずっと予定あるとも言えなくて。。
そのママ友の家は、旦那さんが海外で単身赴任で不在のため暇なのか、例えば昼集合〜暇なら夜ご飯も食べてという考えが当たり前のようにあります。
こちらは夫もいるし、夕方にはご飯の支度もあるから帰りたいのに、ダラダラ遊んで15時以降に「今から私の家に移動する?」と言うのでそれまた理由言って断るのが面倒で疲れちゃいます😅
たまにしか会わないし、結局そこまでの仲なので本音も言えなくて💔
はじめてのママリ
普通に生活してて会わないような距離ならぶっちしたいですね😣
ご飯の時間にも帰れないのは結構ストレスです😭体調悪くてしばらく無理なんだ、、的なのも通じない感じでしょうか😞