

はじめてのママリ🔰
発達検査をしてみるのがいいです

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じでしたね…(今も全体指示通りにくい)
じっとするの苦手なのは体幹が弱いからというのもあるので、うちはトランポリンを家に買いました!
あと体操教室通い始めて、体を鍛えるとともに園以外の場所でも大人の指示を聞いて行動する、という体験を増やしました。
結果、3歳ではそのような多動感や指示通りにくさがありましたが1年間でずいぶんかわって、4歳では多動感は全く無くなりましたし集中力増えましたよ!
今5歳なんですが集団指示に関してはまだ懸念してて、意味がわかってないというより人が話してるときによそ見してて聞く意識が持ててないことが多いのかなと思うので園でも家庭でも、今は話聞く時だよー!とか前見てね!顔見てね!と聞く意識を持たせてから話し始めるというふうにはしてます🥺
長々すみません💦
すごく似てたので参考になればと思って🥺
コメント