※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日家事して、ミルクあげて、仕事して、、を繰り返してたら一日が終わ…

毎日家事して、ミルクあげて、仕事して、、を繰り返してたら一日が終わっていて、、私って何なんだろうって思ってしまう瞬間があります。もちろん、子供の笑顔を見たら、この笑顔を見る為に生きてるんだなって思えるんですが、、。最近めまいもひどくて( ; ; )こうやって思ってしまう自分が嫌です。もっと育児を楽しみたいけど、、( ; ; )

コメント

寝不足ママリ

わたしもよく思ってます。子供はかわいい。だけど、毎日同じことの繰り返しで、イヤイヤ期もあったり、旦那にもイライラする事ばっかり、いっその事頭の血管切れてぽっくり死にたいと思うことが最近よくあります。
お互い疲れてますかね?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります、、産むのも命懸けでその後すぐ育てるのも女ってなんでなんって思いますね、、男はいいなってつくづく思います。。
    そうですね😭疲れてますね間違いなく😭毎日お疲れ様です( ; ; )

    • 3時間前
  • 寝不足ママリ

    寝不足ママリ

    いや、ほんとです!!男ってほんと気楽でいいですよね。
    うちは今日私も子供も体調不良なのに、夕方でかけてまだ帰ってきません😇このまま一生帰ってくんなと思います。笑
    何かリフレッシュしたいところですね🥲本当にお疲れさまです😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の方が生まれ持って体力あるはずやのに、そーゆーところだけ女任せなのなんで?って思いますw
    それは辛いですね、、旦那様に体調不良伝えてもですか?😭
    居た方がストレスになる時ありますよね笑私も、今でもシングルと変わらんから離婚しよって言ったことあります笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

産後何ヶ月かは同じくちょっと憂鬱な日々でした😞なんか泣けてくるし、遊びたい外に出たいとか思ってたし、子供のミルクの時間計算したりそれに気を使って出かけられなかったり。。
最近やっと、授乳間隔は4時間〜5時間になって起きてる時間も増えて余裕が出来てます。
上の子のイヤイヤと下の子のお世話で毎日慌ただしくて毎日怒ったりしてるけど、2人への愛は一瞬も消えた事ないです☺️❤️

生後3ヶ月ならまだ産後なのでホルモンバランスも乱れてるし、赤ちゃんのお世話も大変ですよね。
毎日お疲れ様です😌もう少ししたら赤ちゃんも出来ることがどんどん増えて表情も豊かになって、育児も楽しくなるんじゃないでしょうか😊!