※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売購入についての相談をしたい女性がいます。友達がいないため、優しい意見を求めています。都内で狭小の物件を検討中ですが、売れ残りの理由を考えています。購入に対する後押しを希望しています。

建売の購入にやさしい意見をくださる方いませんか😭☘️

相談できる友達もいないので話を聞いて欲しいです…でもメンタル弱いのできつい言葉をもらうとショックなので、そういう方はスルーしてください🙇‍♀️
普通に相談したらやめておいた方が良いという意見しかこないと思います…でも夫も私も気に入った物件がここしかなく…高い買い物なので誰かに後押ししてほしいです😭

いま1年以上経過した戸建てを検討しています。
都内で駅まで徒歩15分以内、58㎡とかなり狭小です。
都内や近隣の県で家を探していますが、うちが購入できる価格帯だと良い本当に家がなく…
その中でもここは売れ残って値下げされているためうちでも購入できる価格帯です。

1年売れ残っている原因として私が思うのは、
①線路が近い
②足立区なので全国区で治安が悪いと思われている地域😓
③駐車場がない
④狭い
かなぁと思っています…

①私は車の通行が激しいところでもけっこう寝れるタイプなのでシャッター閉めたら気にならないかな、と思っています。
全部屋にシャッターついています。
②足立区は職場があったので私自身あまりマイナスのイメージはなく、子育て支援も手厚い方だと思っています。
③車は持つつもりがないので駐車場がないことで価格帯が抑えられているならむしろ好都合です。
④ 実家が田舎で100〜150㎡の家に庭付きなので割と広めだと思うのですが、いま母が1人で住んでいて荷物はぎっしり、掃除も行き届いていない、庭も手入れできていない状況を見ると、広いことがいいこととは思えず…
掃除はそこまで得意じゃないので、狭い方が綺麗を保てると思っています。
あとは子どもが男の子なので早めに巣立つだろうと思い、夫婦2人ならちょうど良い広さです。

購入にあと一歩勇気が出ず、ご意見いただきたいです🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私は家にそれ程こだわりがなく狭くても気にならないので、都内で購入できる額の家なら買っちゃいます!
今都内で普通に買えるような額の家ないですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨優しい言葉に背中押してもらえました🥲
    ほんとに都内で買える家いまないですよね…夫の転勤で数年海外にいたのですが、ニュースなどで物価高のことを見てはいたけど、帰ってきたら想像以上で自分の知らない日本になっちゃった感じでけっこうしんどいです😭

    • 5月10日
ままり

①これは慣れです。あと私鉄かJRかにもよります。夜中貨物が通らなければ深夜には通り過ぎないので大丈夫です。

②足立区も場所によるので、足立区だからって嫌厭する必要もないと思いますよ。

③持つつもりがないなら要らないですね。持とうとも思わないと思うのでいいんじゃないでしょうか。

④58平米は土地面積ですか?建物の延床ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    ①私鉄です。JRだと貨物列車が通るんですかね?全然知らなかったです、教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    ②環境きちんと調べて後悔しないようにします!
    ④建物面積になります。

    • 5月10日
deleted user

お子さんがいるとのことなので、2の治安に関連することで、将来通うことになる小学校や中学校の治安が問題ないならいいと思います!!(私立を考えているなら別ですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    小学校と中学校は可もなく不可もなくといった感じでした。私立はまだ考えてはいませんが、きちんと考えないとですね…😣
    私は田舎の中学出身なんですが他校同士の喧嘩があるようなヤンキーがいる地域でして😓(私は無関係でしたが怖かったです…)そんな環境で育ったせいか、可もなく不可もないならむしろいいんじゃない?って麻痺してますが…きっとよくないですね😓学区って難しい問題ですね💦

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

どの情報も、ご夫婦で気に入ってるなら全く問題ないかなと思います😊
一点気になったのは、男の子なので早めに巣立つだろう…は周りを見てるとなさそうです😅足立区なら一人暮らししないと大学行けないとかもありませんし、ずっと実家暮らしの男の子も多いかと思います💦
でも58㎡なら子供1人のままならギリギリ行けるかなという気もします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    問題ないと言っていただき救われます✨
    男の子で実家暮らしもけっこういるのですね!私自身が姉妹なので勝手にそう思ってましたが、都内なら一人暮らしする必要性ないですもんね😳
    子どもはもう1人欲しい気持ちが少しあり…まだ一人っ子の決断がつかないので、広い家も視野にいれてもう少し納得いくまで探してみます😭✊

    • 5月11日
みー

似たような条件の建売を検討しました。
他の人が指摘してないポイントとして線路が近いことは音がうるさいという点もそうですが、多少鉄粉が飛んでくるそうです。外干しができないというほどではないようですが、近隣の住宅の様子を見ておいた方がいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    鉄粉初耳でした!そんな影響もあるんですね😢
    内見にまた行こうと思っているのと、時間帯別の周辺環境も夫に調査してもらおうと思っているので、外干しの様子もチェックするようにします!!

    • 5月11日
ももかつ

宮城の田舎と仙台の境なので足立区以外の事で😅

うちも建売です。
周りは注文住宅なので引っ越し当初はなんとなくしまった〜感はありました。
10年になりますが、
そこそこ劣化部分や水回りの交換もでてきました。
でもそれは他の注文住宅でも同じでしたし、高性能が故のトラブルや維持費の大変さもあると聞きました。
自分たちできめた間取りではないので
ここがこうだったらねーって部分は結構ありますが
10年歳をとって
掃除の楽さに気づいているところです。
とにかく単純な造りなので😁
駐車場は元々2台並列止めでしたが
バイクが増える予定があり4台止められる様にと外構工事しました。

住んでる場所は元々山だった所が団地になったので周りは山
、熊も目撃されますし、平地より雪がドカッとふります。
国道まで降りる道でまともな道路が1ルートなので通勤時間は渋滞します。
雪の日はもうえらい時間渋滞します。

建売でこまったことは特にありません。
うちも男の子ですが
友達が数人きてもまぁ、遊べているし
問題はないです。

私はどちらかというと住む場所が便利か、安全かの方をよく見た方がいいかなと思います。

あとは検討している住宅の床や床下、きしみだけではなく、
腐れがないかとか気をつけて見た方がいいです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    10年以内に劣化や交換が発生するのですね🥲購入後にもかなりお金がかかることを知り戸建て無理じゃない…?ってなってきてます🫠
    お掃除は楽にこしたことはないですよね😆

    住む場所の安全性大事ですよね。
    床や床下は購入前に確認されましたか?

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

足立区のお隣の区です!
うちも駐車場がないのですが、我が家必須の電動自転車が玄関の前に鎮座していて邪魔です笑

多分10坪ないんじゃないかの超超狭小3階建住宅で、子供4人いますが、住めば都です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも電動自転車あるので邪魔になる未来が見えます🤣
    お子様4人いて住めば都と聞いて安心しました🥹どうしても2人目を完全に諦めることができずにいましたが、広さはあんまり気にせずいきたいと思います!

    • 5月15日