※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大阪に住む1歳6ヶ月の娘を持つ女性が、2025年から時短勤務で給料が全額支給されるか知りたいと考えています。時短勤務にする方が良いかについても疑問を持っています。

教えて欲しいです!大阪です。
今1歳6ヶ月の娘がいます!
この4月から仕事復帰フルタイムで働いているのですが、
この2025年から時短勤務は10割給料出るのでしょうか?

それなら時短勤務にする方がいいですよね?

コメント

mama

10割が確実ではないです!
多くても賃金の10%が前提なので、計算しやすく給与が元々20万の人が時短で時短で10万になったら10万の10%で1万しか給付金はでないのでトータル11万の給与になります!
上記の例で時短で19万だと、1万9千円になりますが足すと20万9千円になり元の給与の20万を越すのでその9千円はなしになり、トータル20万になるので時短勤務でも10割でる。ってことになりますが必ずしも10割でるわけではないので計算は必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    すごくわかりやすいです!

    まずは時短になった場合の給与とどれぐらい差が出るか計算してみます☺️

    • 5月11日