
コメント

mama
10割が確実ではないです!
多くても賃金の10%が前提なので、計算しやすく給与が元々20万の人が時短で時短で10万になったら10万の10%で1万しか給付金はでないのでトータル11万の給与になります!
上記の例で時短で19万だと、1万9千円になりますが足すと20万9千円になり元の給与の20万を越すのでその9千円はなしになり、トータル20万になるので時短勤務でも10割でる。ってことになりますが必ずしも10割でるわけではないので計算は必要です!
mama
10割が確実ではないです!
多くても賃金の10%が前提なので、計算しやすく給与が元々20万の人が時短で時短で10万になったら10万の10%で1万しか給付金はでないのでトータル11万の給与になります!
上記の例で時短で19万だと、1万9千円になりますが足すと20万9千円になり元の給与の20万を越すのでその9千円はなしになり、トータル20万になるので時短勤務でも10割でる。ってことになりますが必ずしも10割でるわけではないので計算は必要です!
「フルタイム」に関する質問
フルタイムに戻したいので、 背中を押してもらいたいです🥹💞 5月から9-15時の時短で職場復帰しました。 保育園は職場の隣、家も車で5分ちょっとでいい環境で過ごせてます! 15時半には家にいて、そのままお風呂に入るので…
月2日平日休みがある旦那に子守を任せるかどうかとても迷っています。 お互い正社員フルタイムの共働きで、 私は土日休みですが、旦那は月2で土曜出社の代わりに平日休みが2回あります。 この4月から保育園に通い始め…
フルタイムで働いてるママさん、余裕なくないですか? うつになり今は週4の8時半から17時で働いてますが帰ってから本当に余裕がないです😭 お風呂にご飯に宿題に明日の準備、片付け洗濯を17時半過ぎに帰ってきてこなした…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
まずは時短になった場合の給与とどれぐらい差が出るか計算してみます☺️