
コメント

なべしき
夫38歳 商社勤務正社員フルタイム
手取り 45万
私33歳 公務員正社員時短勤務
手取り30万
生活費 食費8万
保育料1.5万
電気ガス光熱費3万
家賃10万
貯蓄3万
NISA30万
生活費はほとんど夫の給料で全て賄い、わたしの給料は貯蓄に回しています。
家も車も持たず、自炊やふるさと納税を頑張っています。
外食は毎週末ランチくらいで、お惣菜やお弁当もほぼ買いません。
参考になれば嬉しいです☺️

はなび
低収入ですが😭
夫35歳 手取り25万 製造業 賞与年80万
私31歳 手取り18万 管理栄養士 賞与年50万
生活費は合計27〜28万くらい
貯蓄は毎月はニーサ、iDeCo。賞与は現金貯金。
あとは私の独身時の少ないお金で株式投資をしていてそれが毎年50万くらいの利益がでる→ニーサに入れる
みたいな感じです!
-
ママリ
ありがとうございます!
生活費の内訳なども教えてもらえたらとても嬉しいです😭
賞与は全額を現金貯金してるのでしょうか?
投資など興味があるのですが恥ずかしながら何となく怖くて…。
アドバイス?などあれば嬉しいです。- 3時間前
-
はなび
3月ので良ければ載せますね🙏
賞与の一部は
固定資産税、車の保険、車検でなくなりますがその他は現金です!
2〜3年に一度アメリカの株式がドーンと下がる時があるのでその時貯めておいた現金で株買ってます。
アドバイス、、
必ず最悪無くなっても良いお金で投資する事ですかね、、
最初はエアトレードした方が良いと思います。100万とかすぐ無くなりますヨ〜😭😭- 3時間前
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!🥺
賞与の貯金分は毎年そのまま現金で置いておくのですか?数年でそれなりの額になるのかなと思ったのですが…。
あと食費は4人で7万代なのですね。上のお子さんはよく食べますか…?
なるべく手作りなど節約されてますか?
投資の件もありがとうございます。
はなびさんは最悪なくなってもいいお金=自分の独身時代のお金
でしている感じでしょうか?- 2時間前
-
はなび
そうですそうです!
賞与入ったら銀行にそのまま放置です🏦ズボラ ですみません🤣そんで今回のトランプ関税ショックなどが起きた時、急いでかき集めて株買うぜ〜!!みたいな感じです😂🙏
あまり食べません(笑)
職業見てもわかると思いますが私が食べる事、作る事が好きなのでこのくらいかかってます😅
なるべく手作りもしてますがスーパーよりパン屋さんとか卵屋さんとか八百屋さんとかが好きで少し高めなのかな??
はい!私早めに結婚してしまったので独身の遊ぶ用のお金がまだあったので勉強も兼ねて毎日トレードしてます😊まだまだ下手くそですが- 2時間前
-
ママリ
賞与は年間どれだけ貯金に回せるんでしょうか?💦
実は私も管理栄養士です😂(言うか迷ったんですけどw)
はなびさんは今フルタイムですか?
住宅は持ち家、借家なども参考に教えてもらえたらすごく嬉しいです😭- 2時間前
-
はなび
賞与だと固定資産とか抜いて、、
100万くらいですかね?😂少ねぇ🤣🤣
おぉ!なかーま🫡🫡🫡!
4月から時短復帰しました😄✌︎今年から保育料がプラスされるので2年間は思うように貯金できないと思います!上の子の時もそうでした!
持ち家です!なので記載額は毎月の返済ローン額です!- 2時間前

SSMaM
うちも低収入ですが😂
夫33歳会社員 手取り21〜22万
私36歳会社員(時短)手取り15万
生活費は
住宅ローン 6万
食費(外食込み)5.5万
日用品 1万
光熱費 2万
保険 3万
ガソリン代 1.5万
通信費 1万
保育園費 1万
お小遣い 1.5万
雑費 3万
NISA 10万
こんな感じです。ある程度生活防衛費が貯まっているため、毎月現金貯金はしていません。
固定資産税、自動車税、車検など大きい出費はボーナスからの支払いにしてます!
家の修繕費や車の購入費もボーナスから積み立てていて、余ったものが現金貯金みたいな感じです😂
なべしき
スマホは格安スマホで2人で5,000円くらいです。Wi-Fi込みで一万弱です。
ママリ
お返事ありがとうございます!
差し支えなければ賞与も教えていただけますか?
あと公務員の自担で30万とのことですが何か専門職でしょうか?💦
なべしき
賞与は250万弱(夫)、120万程度(私)です!
専門職で教員です!
30分しか時短をとっておらず、定時まで残れる日は仕事をしてるので、あまり減額はされてない気がします。