
久しぶりの投稿です。今、保育士として(正社員)働いており、来年度か…
久しぶりの投稿です。
今、保育士として(正社員)働いており、来年度から時短が終わって早番(7:00〜)遅番(〜19:30)までの勤務が入る事を考えて、周りに頼る人が居ないということや、自分で全てのことを出来る気がしないと感じ、パート職員になろうと思っています。
そこで質問というか、みなさんから勇気を貰いたいのですが、今私はずっと正社員として働いて来たのでパートになるとお金の面が不安で…。。。
一応扶養外で8:30〜17:00の勤務をしようと思っているのですが、正社員からパートに変更した方で、お金の面って実際カツカツになりましたか😔??
それとも、色々解き放たれてパートだけど毎日楽しくやれてますって方居ますか😭?
旦那さんの収入がどれくらいでやりくり出来るのか想像が付かないので不安で…
誰かお話聞かせて下さい🙇♀️
- べいまっくす(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お子さんお一人であれば全然大丈夫だと思いますよ!!✨
我が家は子ども2人ですが、私は扶養外パートです😊
夫手取り35万、私手取り15万で、贅沢はできないですが、生活できてます!!
コメント