
高温期、体温について高温期6日目あたりです。1時前後に寝て6時〜7時の…
高温期、体温について
高温期6日目あたりです。
1時前後に寝て6時〜7時の間に婦人体温計(舌)で体温を測っているのですが、なかなか体温が高温期に入らず36.3前後を行ったりきたりしています。
夜中に1度はトイレで目が覚めます。今日は36.64でした。
妊活前の黄体ホルモン検査では異常は無いようでした。
産後でまだホルモンバランスが崩れているのでしょうか。以前までは高温期に入ると37前後になっていて、割としっかり2層に分かれていました。
⚫︎排卵はされている(病院受診)
⚫︎排卵前エコーで子宮内膜8mm
⚫︎測る時間が早いのか
そこで聞きたいのが、黄体ホルモン検査を再度受けるべきでしょうか。
子宮内膜8mmはどうなのでしょうか。
体温を測る時間が早いのでしょうか。
みなさんのご経験や知識等教えていただけると幸いです。
- ママり
コメント

はじめてのママリ🔰
黄体ホルモン検査は異常なしだったんじゃないんですか?🤔
いつ検査したんですか?
ママり
去年の8月で異常なしでした。
産後でホルモンバランスが崩れるとかそういう問題ではないのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
去年の8月はすでに産後ですか??今産後どのくらいですか?
ママり
去年の8月は産前です。
今、4ヶ月です(死産でした)
はじめてのママリ🔰
なるほど💦でしたらもう一度検査してみるのありです!
ママり
そうなんですね🥹
やってみます!!
はじめてのママリ🔰
産科で働いてます!
ちなみに排卵前の内膜8ミリは問題ないですよ!うまくいくといいですね✨