※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

午前のおやつって絶対必要ですか?7時 朝ごはん12時 昼ごはん15時 お…

午前のおやつって絶対必要ですか?
7時 朝ごはん
12時 昼ごはん
15時 おやつ
18時 夕ごはん

なのですが、午前おやつを10時だとすると、寝てます。
9時半〜11時半まで寝てることが多いです。

朝寝がなくなったらおやつ時間を作る感じでも大丈夫でしょうか?

コメント

ままり

その年齢ならまだ午前も午後も
まだおやつは必要ないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか?!🫨
    お米たべてくれないので、ハイハインをおやつにしてるのですが、何歳からがベストなんですか?🤔

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    3食ご飯もおかずもしっかり食べれているなら
    おやつはいらないと栄養士さんに言われした。
    でもだいたい栄養偏ってる事多いので
    野菜を混ぜたおにぎりとか
    蒸しパンとか野菜スティックとかで
    お菓子はあげたらダメだそうです💦

    3歳くらいからがいいけど
    お菓子はあまりお勧めしないって言われました💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    ありがとうございます!
    パン好きなので蒸しパン使ってみます!

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    あまり糖分入ってると
    虫歯になりやすいそうなので
    その辺だけ気をつけてください!
    もしくは小さい子向けの
    野菜ジュースとかでも飲めるなら
    栄養的には良さそうです😊
    バナナスムージーも美味しいし
    お腹にたまるのでおすすめされました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰✌️

午前のおやつ時間必要って知らなかったです😳
うちは3人子供いますがおやつは午後だけでした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児本見てたら午前におやつ時間があって、びっくりしましたw

    • 3時間前
りんご

おやつと言うか補食はあった方が良いお子さんは多いですよね。ただ食事でしっかり摂取出来ているのなら様子を見ても良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お米の食べが悪いので、ハイハインをあげてますw

    • 3時間前
  • りんご

    りんご

    寝る前にハイハインとフォローアップミルクとかでも良いと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

保育士をしていて、保育園では9:30頃に牛乳だけ出ていました!
ただ私も今ちょうど一歳の子がいるのですが、離乳食を結構多めに食べているので午後のおやつだけで午前は麦茶などの水分しかとってません🙆‍♀️
離乳食の量をあまり食べれていなかったら補食としてあげた方がいいですが、無理してあげることはないと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲み物でもいいのですね!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
ママリ

うちの子の通ってる保育園も朝は9時半頃に豆乳だけ出ます😊
自宅保育の時は、うちの子の場合はお腹空くのが早いので午前の補食をあげてましたが離乳食しっかり食べていて子供が求めないなら必要ないと思ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    午前中に起きててぐずることがあったらあげてみようかなとおもいます!

    • 3時間前
nakigank^^

その子のご飯の食いつき具合によりますが、午前のおやつは下の子は、お昼ご飯まで持たなくなってからあげました。
ですがおやつのせいでご飯を食べれない上の子は、午前は絶対あげず午後も食いつき、具合によってあげたりします!

1歳で9:00〜11:30まで寝るのはお昼寝ですか??
朝結構早いんですかね。💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    6時前に起きます😭
    朝寝枠ですw
    最長でその時間で、9時〜10時や、10時〜11時半など、バラバラです。
    その後14時〜15時でお昼寝します!

    • 3時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    おやつは絶対必要ではないので、あげるとしても15時のおやつで大丈夫か思います。☺️

    特に困ってないなら今のままでいいと思いますが、個人的には朝寝は30分とかで、昼ごはん早めて、昼寝をしっかりした方が夜ちゃんと寝れないかな〜と。
    昔から早いんですかね?
    6時前って辛いですね。💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    30分の時もありますが、2時間の時もあって、、
    こちらから起こすとすごい泣くので、自分で起きるまで放置してます!
    朝は昔から6時前後です!
    夜は20時に寝ていますが、もっと早いほうがいいですかね?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育園で調理師してます🙌

うちの園では未満児は朝の〜9時くらで朝おやつで牛乳飲んでます!
うちの子の園では未満児は小さいおせんべい1枚と牛乳とかでした!

おやつ=甘いものではなく、3食の食事で足りないものを補食として食べるのが目的です。
小さい子は胃のキャパが小さく、集中力も持たないため、1回の食事で摂れる量が少ないので、おやつで補ってます!

1回の食事できちんとバランスよく、量もしっかり食べれてるなら(体重もしっかりとある)無理におやつを食べる必要ないです!

おせんべいとかでも手で持って食べたり、ゼリーなどスプーンを使って食べたりする機会を増やすことはいいことだと思います!
色んなものを食べて嚥下や咀嚼、手の運動機能を高めることができます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!!

    • 2時間前