
育児がしんどい。何故かずっと身体が重ダルいし疲れが取れない。仕事も…
育児がしんどい。
何故かずっと身体が重ダルいし疲れが取れない。
仕事もやる気が出ないし。気分も上がらない。
2人目を出産する前は 毎日楽しくて仕事も楽しくて美容にも気を使って筋トレなんかも出来ちゃって休みの日には出かけようと思える心の余裕もあって 1人目のことよく出掛けたりしてた。
2人目産んでからなんかしんどい。ってずっと思ってたし
今も思ってるけど しんどい原因って子供たちじゃなかった。
夫だった。
私が子供たちの世話でバタバタしてる横で1人優雅にソファーに寝っ転がりゲームしてる。
朝は自分の準備だけに集中出来て ゴミを纏めて捨てに行くこともなければ 子供たちの着替えにご飯に歯磨きに追われることもない。
子供の宿題の丸つけをしなきゃいけ無いことも知らない。
休みの日には1番遅く起きてきて 優雅に1人でYouTubeなんか見ながらご飯食べてその後は自分が食べた皿も洗う事もなくゲームに没頭。いつの間にか寝落ちとかしてたりもする。
その中で私ずっとあれこれやってる。あれ手伝ってこれやっといてと声をかけたこともあったけど 毎回 後でやる 。
度々揉めると どうやったらお前と仲良く居られるんだと言われたけど 何回も同じこと伝えても結局帰ってくるのはこの言葉。もう疲れた。しんどい。
- まめ太(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
やらなきゃいけない事を見える化するのはどうでしょうか?
書いて壁に貼って、終わったら消し込む。
旦那さんもそのうち何個かやってもらって消し込んでもらうのはどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感しました😭
1番の不調の原因は旦那なんですよねー😭
何回喧嘩しても説明してもわからない、、わからないバカだからそれを育てた義両親さえ嫌いになりました🤣
-
まめ太
共感してもらえて心が救われました😿
そうなんです😭
何回説明しても絶対理解して貰えないのって気力削られますよね、、、
私も義理の母に男はそんなもんだから気にする方が負けだよと言われて嫌いになりました🤣- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
男はそんなもんだとー!?男はみんなそんな感じじゃないですよね😡アンタ(義母)の育て方💢
って同時に、、息子が大人になったらお嫁さんに同じように思われないようにしないと。って思いました😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時どうしてたのかなと思いました。大変ですね…。
1回家事育児全部やってもらったら良いと思いますが、やらない気がするので、とりあえず、やっといてと頼んだことは後でやるって言われたら手を出さずに置いておく覚悟が必要かと。。
私は怠惰なほうなので、食洗機とか洗濯機とかやらないで放置してるとその部分は旦那がやっていますが、
テキパキしてる人ほど置いておくのが嫌で結局先にやってあげてしまうパターンが多いのかなと思いました。旦那様みたいなタイプの人は、誰かがやってくれると思ったら絶対やらないだろうなとも思いました…
まめ太
見える化した事あるんです💦
旦那の考え方が育児家事は女性がするものという認識がある人なので 俺のやらなきゃいけないことじゃないと言われたこともあります😿