※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

低置胎盤で帝王切開で出産された方の体験やアドバイスを教えていただけますか。

低置や前置胎盤と診断され帝王切開で出産された方いますか?💭

先日の検診で低置胎盤の為、帝王切開での出産が決まり分娩予約をしてきました

その時は受け入れたつもりでしたが、日が経つにつれ不安になって来ました🥲

どんな感じのお産だったか、良かった事、大変だった事、入院の際に持って行って良かった物など、教えてもらえると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

前置からの低置で予定帝王切開になりました。
決定は35wまで上がるか待ってくれましたが、、、

とにかく警告出血が怖いので。
私はオペ予定が37w4dでしたが、
37w0d朝に出血し即入院となりました。

低置だとオペ中の出血も多くなるので、私はなんともなかったけど貧血などなるかもしれません。

退院後は里帰りですか?
うちは里帰りせず上の子もいたので、退院後の生活は色々備えておきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    35wまで待ってくれたなんていい病院ですね👏
    警告出血あったんですね💦
    出血無いかトイレ行くたびビクビクしています…

    里帰り出産予定ですが、備えておいて損は無さそうですね!
    回答有り難うございます☺️

    • 5月14日
星

前置胎盤で1人目出産してます!、

最初は不安すぎて、自然分娩できないこと、立ち会いができない、色々あって泣きました!ハイリスクで色んなリスクもあると知ったので。
でも先に出産してる妹に、あかちゃん元気なんだからウジウジしないと喝入れられました😂✨✨

大変だったのは、張ってもないのに張り止めの薬服用、自己血貯血のために貧血の薬の服用。でもそれの副作用がつらい
安静にしないとダメと言われ
出かけられない。


2人とも帝王切開でしたが
動けないので長いコードは必須でした!

  • 星

    里帰り出産だったので、出産前から母に頼ってました。産んでからのが楽でした!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも辞めればいいのに調べれば調べる程に不安でそんな感じです🥲
    妹さん頼もしいです!そうですよね、赤ちゃん元気でいてくれてるのにウジウジしていられないですね🙌

    薬は副作用もありますし辛いですね💦
    飲まないで済むことを願うばかりです…

    長いコードあると便利なんですね!
    入院バッグに入れておこうと思います👌
    教えて下さり有り難うございます☺️

    • 5月14日
  • 星

    私も色々リスクみちゃいました。
    転院先の病院の先生に
    全部のリスクが重なるのは稀だから大丈夫だからねと言われました!

    辛いと思いますが頑張ってください!

    • 5月14日
mayuna

全前置胎盤で帝王切開しました☺️

私は手術中出血止まらなくなり意識消失、全身麻酔に切り替えて子宮摘出になりました😭

4000以上出血して、自己血も貯血してましたがそれだけでは足りず他人の血も輸血しました💦

でも他人の血にアナフィラキシーショック起こしてしまい輸血中断、自己回復を待つしかなく、術後は酷い貧血と3ヶ月以上の入院を経ての出産だったので体力も落ちていてもうフラフラで起き上がることが出来ませんでした。。。

後、術中の意識がどんどん多くなる恐怖が何度もフラッシュバックして、女性として大切なものを失ったショックも大きく、精神的におかしくなりました。

私ほどの出血は稀ですが、胎盤低いと出血の多いお産にはなるので、術後の回復に時間がかかって大変でした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壮絶な出産だったんですね🙇🏻‍♀️ご無事で何よりです!
    自分の血液を貯血すれば大丈夫なのかと思っていましたが、足りなくなることもあるのですね💦
    心身ともにボロボロになり辛い体験をされて、出産って本当に命がけですね😭
    怖いですが、出血は覚悟して挑みたいと思います🥲
    回答有り難うございます🙇🏻‍♀️

    • 5月14日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

29週なら上がる可能性ないですかね?
私は28週の時前置胎盤と言われて確定診断は31週頃するねと言われて結局胎盤あまり上がらず、帝王切開になりました。
自己血も貯血して、帝王切開で輸血が必要になるのは全体の1%だから大丈夫だよと言われましたが、出血多量で輸血になりました💦
1日だけ私自身がICUに入りましたが、赤ちゃんは元気でした☺️
警告出血などはなく、手術の日までは何も問題なくでした☺️
良かったことといえば保険がおりたのでお金がプラスになったことくらいですかね😅
入院の時はストロー付きのペットボトルで水分取れるグッズとS字フックを持って行って大きめの手提げカバンに必要なものは全てベッドの脇に置いておきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院では上がらないと思うと言われましたが、ネットで見るとまだ可能性あると書いてあるので願うばかりです😣
    輸血とICUにも入られたんですね💦
    今は大量出血が一番不安で怖いです😭

    確かにお金がプラスになるのは嬉しいですが、リスクが大きすぎますよね😅
    ベッド脇に置いておいたら動かなくて済むから良さそうですね!
    参考にさせて頂きます🙌有り難うございます☺️

    • 5月14日