![ふじこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まあとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあとん
周期14日目から高温期ですね♪
排卵してからすぐに高温期に入ることは稀でだいたい2日、遅くとも3日で高温期に入ります。この上がり方に時間がかかる人は黄体機能が低下しており着床が継続しにくいと言われます。ようは高温期が短い人。
![ふじこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこちゃん
コメントありがとうございますm(__)m
黄体機能低下と着床しにくい
ですか、、、´д`;
今日で高温期7日目という事ですね、前回は高温期14日で
前々回は高温期9日でした。
![まあとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあとん
そうですね。
黄体機能が低下していると妊娠継続するための黄体ホルモンが低く着床継続が難しくなります。
高温期のベストは12~14日間です。
9日だと短いです。
ギリギリ10日間以上はあってほしいです!
コメント