※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんだふる
子育て・グッズ

小学生のお子さんの送迎はいつまでしましたか?我が家の1年生女子は、登…

小学生のお子さんの送迎はいつまでしましたか??

我が家の1年生女子は、登校初日から「自分で行けるからついてこないで!」というタイプです。

そんなに自信があるなら、自立心を尊重して行かせてもいいかな?と私は思っているのですが、

夫がとても心配性で、4年生くらいまでは事故が怖いから送迎は絶対にしてと念を押されていまして、、、。

みなさんならどうされますか😭?

アドバイスお願いします





コメント

おでんくん

距離によると思いますが私は一年生になってすぐの2日くらいしかしてません。笑
家から徒歩10分以内です!
うちの子も友達と行くしついてこないで!と言うので送っていくのやめました!四年生くらいまで朝送るのは個人的にはめっちゃ長いなあと思いました💦

  • わんだふる

    わんだふる

    やっぱ4年は長いですよね💦

    • 4時間前
クロミ

送迎したことないです!😂
そんなに言うなら自分ですれば?
って私なら返しますね😓

  • わんだふる

    わんだふる

    本当にそうして欲しいです!笑
    俺仕事あるから無理だけど、何かあってからじゃ遅いじゃん!って言われてしまいます、、笑

    • 4時間前
  • クロミ

    クロミ


    無理なら黙っとけでいいです。笑
    じゃあこの辺に住んでる子誰か車に
    轢かれたんか?
    登下校中に事故や連れ去りにあったんか?
    って実証してみろって言います🤣🤣

    • 4時間前
姉妹のまま

どのくらいの距離で、近所に住む子がどのくらいいるのかにもよる気がします!
うちは登校班の集合場所がマンション内で、5月からは1人で行っています

帰りは学童ですが、同じ時間に帰る子が多い時間に帰るときは4月中旬から1人で帰らせています😊
家から徒歩5分で、ちゃんとした歩道あり。
信号は1箇所あるけど、時間によってはボランティアさん?が立ってくれています

はじめてのママリ🔰

距離や危険性によると思いますがうちは初日だけ付いて行きました。

わんだふる

書き忘れましたが、
学校までは徒歩5分ほどです🤣
めちゃめちゃ近いですが、車がわりとビュンビュン来る横断歩道がありまして、夫はそこが不安なんだろうなあと思います。

はじめてのママリ🔰

5月いっぱいでやめようとおもっています。
その状況ならわたしも子供ひとりで行ってもらいますね。
四年生で情緒不安で子供が希望するのならついていくこともあるかもしれないですが、基本一年生から親の手を離すタイプです。

えるさちゃん🍊

うちは今だにしてます🤔
本人が行ける!って言ってるなら遠くから様子見るくらいでいいと思いますけどね🤔

ビビンバ好き

大丈夫そうには見えますが、内心は不安な気持ちがあると感じているので私はしています😊
車がビュンビュン通る横断歩道なら、私も怖いなって思って心配になるかもです。
1番危ないって聞いたのが、2年生になると変に慣れてきて、事故に巻き込まれてる事も多いらしいです💦