
三輪車に持ち手がついている場合、ベビーカーとして扱われるのでしょうか。公園やショッピングモールでの利用についても気になります。親が持ち手を持っているときはどうなのか教えてください。
大人が制御する用の持ち手の棒?が後ろについた三輪車ってベビーカーにカウントされるんですかね…?
自転車禁止の公園やショッピングモールの中でも乗っているのを見かけるので気になってしまって。
親が持ち手を持ってない状態で子供が自走してたら完全アウトですが、持ち手をしっかり持ってたらグレーなんでしょうか。
それでも「三輪車!?」ってギョッとしてしまいますが🥲
- ママリ(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いますよね!わたしは自転車扱いでアウトだと思ってます😂
常識的に考えたらショッピングモールじゃ乗らせません!

はじめてのママリ🔰
私の中ではやっぱり自転車扱いなのでアウトですね💦
ベビーカーとは違うと思います🥺
例えばあれで電車やバスは乗れないかなと思いますし…。

はじめてのママリ🔰
自転車扱いだと思います😂
ショッピングモールの中であれに乗せられるのメンタル強いですw

はじめてのママリ🔰
三輪車の時点でショッピングモールは無いなって思いますが、動物園ではペダルなしで棒ついてストッパーついていればokでした。

ツー
ベビーカーじゃないです🙅自転車扱いです😂
ペダル付いてるし、付いてなくても足使って自走出来るので🤔

ママリン
公園は外だからまぁ良いにしてもショッピングモールは違うよなぁ😅って思います。ベビーカーに変形するものはベビーカーモードならありと思うけど三輪車だと???アウトですよね?

えるさちゃん🍊
あれは三輪車の類いだと思いますがショッピングモールで走らせてるの何回か見ました😂

ママリ
やっぱり良くない事ですよね!?😂
皆さん教えてくださってありがとうございました。
1人でモヤモヤしてたので聞いていただけて嬉しかったです☺️
コメント