※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

教員の方いますか?(特に小学校)視力・聴力検査、歯科検診など、年に数…

教員の方いますか??(特に小学校)

視力・聴力検査、歯科検診など、年に数回学校で色んな体の検査があると思うのですが、あれって何か異常あったら病院を受診して結果を提出する、もしくは「ちゃんと通院して診てもらってるから大丈夫ですよー」ってサインを保護者がして提出することになってますよね?🫨


昨日紙類を整理してたら1年前の検査結果が出てきて、なんとその紙を提出してなかったことが判明…😇
視力検査がBでA以外はすべて提出になってたのに見落としてました……😇(前回一気にDで眼鏡にしたので、Bならよく見えてるね、良かったー!くらいに思ってました…)

あれって出さないと「病院に連れてってないんじゃないか」と虐待の可能性を疑われるという話を聞いたことがあったので、何となく出し忘れたら「出てないですよ」って言われる類の書類だと思ってたんですが、私は出さなくても大丈夫だったんでしょうか…?😭笑


しかも前回ですらなく前々回の結果なので、今更仕方ないのですが🤣個人的にすごく気になるので、分かれば教えて頂きたいです…
「出てないよ」って知らせも特になかった気がします…(結果は保存してたので、言われたとしたらすぐ出せたので…)

自分のアホさにびっくりです🫨笑

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校教員です😊
自治体によって扱いが異なる場合もあるので、一概には言えないことをご了承していただいた上で…

まっっったく、気にしません。というか担任は、誰に何を渡したか把握しきれていません。養護教諭も、出されたものをチェックして処理していってるだけなので、出していない人に目を向ける余裕は皆無です…(少なくとも私の勤務校はそうですし、周りもそうです)
そして、今から出しても大丈夫ですよ😊そういうご家庭結構あります!
小学校、本当に色んな書類があって全てを完璧に、なんて大変すぎますよねぇ。さっさと色んなものを電子化して欲しいところです…
疲弊するレベルの提出書類へのご協力、いつもありがとうございます♡😊

はる

うちの自治体は何にも問題なかったです🙌
養護教諭は全員分把握していて提出がなかった子も分かっているようですが、特に提出を促されることもなかったです😃
あくまでご家庭へのお知らせだと思ってもらえればいいのかと思います😊