
私や家庭が原因で適応障害になった旦那の不倫が発覚、適応障害の原因が…
私や家庭が原因で適応障害になった旦那の不倫が発覚、
適応障害の原因が私なので私から別居を提案し
旦那の適応障害がよくなればと思ってました。
その結果、不倫し、相手はシングル子持ちでした。
相手は反省し、慰謝料を請求すると
慰謝料も払いますと言ってます。
弁護士など入れなくても大丈夫そうです。
ただ旦那は相手に迷惑をかけてしまった。
僕が全て悪いから僕が払いたいと言います。
きっかけは旦那から誘ったことでした。
一度相手に断られたのに、助けて欲しい支えて欲しいと
言っていた様です。
その人が心の拠り所だったようです。
そこから相手が心配し相談に乗ってる間に
そういう関係になってしまってました。
4ヶ月間、肉体関係は会うたびにありました。
別居してる間私や子どもたちは実家に戻ってたので
私達の自宅で営んでました。
そしてその現場を押さえて、不倫発覚でした。
私は旦那と再構築を考えた場合、
旦那とこれから上手くやっていくために
相手に迷惑かけたのに、相手が払うことによって
旦那が自分が悪かったのにと
思い詰めてしまうのかなとか考えてしまいます。
だからあまり請求するのはやめた方がいいのかなと。
相場では再構築だと30万から100万とネットに書いてあります。皆さんだったらどれくらい請求されますか。
再構築の批判などは精神的に不安定なのでおやめください。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら請求します。それとこれとは別問題だと思うからです。脅迫されたわけでもなく、断る方法ならあったのに誘われたら仕方ないとはなりませんしね〜
夫婦ともに再構築を望んでいるのなら、ご主人にも理解させるしかないと思います💦

ままり
旦那が払うとなると2人の財産なのにどうなのだろうとは思います。
はじめてのママリさんが納得出来るのなら2人から貰わないのもありだと思います。
ちなみに不倫が発覚して相手の住んでる場所、名前がわかってから3年間まで慰謝料請求が出来たと思うので、また会う可能性は0ではないので今急いで請求しなくても良いかと思います。
ちなみにた私も旦那が不倫してて、問い詰めなかったのですが不倫相手の情報集めてもしものために取ってあります。
とても傷つきましたがどちらからも請求してないです。
2人から半々で請求するなど、契約書など書いてもらった方が良いとは思います。
コメント