
コメント

はじめてのママリ
奥さんのキャパによると思います💦
旦那がいなくても全て1人でやれる人もいますし、いないと無理という方もいるので😅
うちは協力的ですが旦那の仕事が多忙で基本1人で見てますがやれてますよ。

4人目妊娠中👧👧👦👶
旦那さんは2人目希望してますかね?
してたらちょっとずつでもやってもらった方がいいと思います。
あとははじめてのママリ🔰さんが仕事してるのか、正社員なのかパートなのか、誰か頼れる人がいるのかなどで変わると思います。
上の子の性格も。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どっちでもいい〜って感じです。
そこまで子供の人数にこだわりないみたいで😅
今は専業主婦です!
母はフルタイムで仕事しているのですが産後1ヶ月は仕事調節して半休で毎日午後きてくれたり、今も母が休みの日で夫は仕事の日があると遊びに来てくれたりします💭- 4時間前
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
それならいけそうな気がしますが、心配なら少し歳を離して上の子が幼稚園くらいで出産すれば大丈夫だと思います!
- 4時間前

hoooo
うち旦那単身赴任でいないですが
先月3人目生まれました😂😂
正社員で仕事しながらですが
全然余裕なので自分のキャパ次第ですかね🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳!
今のところ娘1人で「大変すぎる…」とは思わないのですが、1人から2人になるとガラッと変わると思うので自分がどうなるか想像もできなくて💦- 3時間前

ゆうな
私は子供3人いても子育て大変だと思ったことなかったですが、1人で大変だ…と思うなら間違いなく大変なので諦めた方がいいんじゃないですかね…🤔
もう少し大きくなってから考えてもいいと思いますよ🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
娘は育てやすい子で「大変すぎる…」とは思ったことがありませんでした。
でもこれで2人目も余裕かも!と思える想像ができなくて💦- 3時間前

ママリ
どう協力的ではないのかによりますかね💦
お出かけも行きたくない、子供のことは何もしたくない、行事とかも行きたくないみたいな人だと大変だとは思います🥺
うちは子煩悩でいる時は色々やるけどそもそも仕事が忙しくて家にいない、休みにくい仕事なので諸々の負担は全部私、少なくとも週6は確実にワンオペって感じですが何とかなってますよ!
それを覚悟で産んだってのもあります✨
その分少し年の差を開けてからにしました!

はじめてのママリ🔰
うちも協力的ですが海外出張も頻繁なので大変な時はあります🤔💦ただやる気次第です!
自分の子だからやるのは当たり前なので話し合い必須な気はします
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに私のキャパによりますね💦
今は1人なので夫がやらなくても平気ですが、2人を1人で見れるかどうかはそうならないとわからない気がします…🥲