※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生活厳しいけど、子どものために小学生から専業主婦または帰宅時間まで…

生活厳しいけど、子どものために小学生から専業主婦または帰宅時間までのパートになった人いますか?
子どもは発達ゆっくりなので、家で待っていてあげたいと思ってます。生活はめちゃくちゃ大変ですが😨

コメント

ナツ花

その理由で仕事を一旦諦めた派です!
長男が繊細で、学校行けたり行けなかったりなので(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️
    ナツ花さんはその選択で良かったなぁって思いましたか?🥹
    また、お仕事は今されてますか?

    • 4時間前
  • ナツ花

    ナツ花

    良かったとおもっています(*•᎑•*)

    今も下の子が不安定なので、キチッとした仕事はできていません(>_<)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も子ども優先で考えてみようと思います🥰

    • 3時間前
ままり

真ん中の長女が病気持ちなので、それもあって中学生になるまでは専業主婦でいて、いつでも身動き取れるようにしています☺️
世間から見たら、多分、生活は苦しい方だとは思います。だけど、子供達が帰ってきて出迎えられる喜びのが大きいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!その喜びは大切です🥰✨
    ありがとうございます♪

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園のときから専業主婦で、今第1子が2年生ですが、まだ働く予定ありません!!💦
下の子も小学校になって、ある程度手がかからなくなるまでは家にいる予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちは家にいてあげたいですよね。学童とかが当たり前の感じがあって…悩んでいました💦ありがとうございます♪

    • 2時間前