
保育園での急な行事変更は一般的でしょうか。昨年も同様の経験があり、保護者としての調整が難しいです。再度、事前通知をお願いしたいと思っています。
保育園 園都合での急な行事日程変更や行事の追加はよくあることですか?
子供が通っている保育園から、
来月1週目に保育参観があると昨日連絡がありました…
年間行事予定表には記載はなく、昨日初めて周知されました。
参観の日までは1ヶ月切っています。。
昨年度も、保育参観まで1ヶ月切っている時に
突然日程変更の連絡がありました。
感染症の流行などやむを得ない理由であれば納得できますが、完全に園都合の理由でした。。
昨年の保育参観後のアンケートで、行事の日程変更はやむを得ない場合を除いて2ヶ月前には教えてほしいと保護者アンケートで伝えたのに、何も改善されませんでした。😭
(私の職場はシフトの希望締め切りが早いので、2ヶ月前にはわからないと調整が難しいです。。)
保育参観の日は、親が出席しない園児は基本休園です。
特例で少ない人数であれば預かることもできると言われましたが、他の子達は保護者が来てるのに自分の子だけひとりぼっちは可哀想な気がしてしまいます。
また職場で頭を下げて勤務調整してもらうことになります。
子供のためなら職場で頭を下げるのも苦ではありませんが、園都合となるとやるせない気持ちです。。
保育園では急な行事の日程変更や行事の追加などはよくあることなんでしょうか。
昨年のアンケートで書いた内容(2ヶ月前には周知してほしいということ)を再び園に伝えるのは気が進まないですが、
園長に直接話をしようと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの保育園も月末にしか日にちが分からない行事あります💦
役員会で早めに教えてほしいと伝えたら、自分から聞いてきてくださいと言われ...えー💦ってなりました😭
アプリで連絡できるから、日にちが決まったらすぐ保護者全員に知らせればいいのにと心の中で思ってましま💦
なかなか伝えても変わらないですよね😭

ひみ
うちの園も、月末に配られる園だより(4月末なら5月の予定がのってます)に年間予定表にはなかった遠足が突然追加されてたりするので、え?!ってなることが多々あります😂
また、まさに今日もでしたが、来週の火曜水曜にある収穫体験のお手伝いになるべく参加してくださいと今日になってアプリで連絡きました…
平日だし2日間あるし、そんなに休めるかーって感じです😂しかも直前…
必ずではないけど子どものためを思うと参加してあげたいので、結局急きょ休むことになりまわりには迷惑かけっぱなしです😭
-
ひみ
ちなみに、父母ともに働いてる家庭よりそうでない家庭のほうがすこし多いかなって感じの園なので、急な連絡に関しての意見や苦情などはあまり出てなさそうです…
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
あるあるでした😅
幼稚園に通っていた時はもっと酷く、3日前とかにお知らせもありましたw
なので1ヶ月近く期間があれば全然マシだと感じていました😂w
2ヶ月前にお知らせは中々来ない気がします💦
早めに全ての予定を教えてくれる園の場合は、1年とか学期ごとに教えてくれると思うので、2ヶ月前は半端な期間なので変えてもらえる可能性は低い気がしますね。
というか園側が何でもかんでも要望を聞いてくれる訳ではないので、改善を期待して要望を出すのはメンタル的にしんどくなるのであまりオススメしないです💦
保育に関する事ならある程度柔軟に対応してくれるイメージですが、スケジュール組等は園の運営に関わる物なのでそう簡単には変えられないんじゃないでしょうか?💦
コメント