※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の女性が、小学校の進度について疑問を持っています。来週から5時間目が始まることや、宿題がひらがな一文字を15回書くだけであることに対して、他の学校と比べて遅いと感じています。皆さんの状況はどうでしょうか。

一年生です

全然いいのですがママリなどで見る小学校より
ゆっくりしてる気がするのですが

来週からやっと5時間目が始まります
遅くないですか?😂

あと宿題も毎日 ひらがな一文字を15回くらい書くだけです

音読の宿題がある学校もあるのでゆっくりだなぁと思ってるのですが皆さんどうですか?

コメント

さやえんどう

2人目が1年生です😃
うちの学校もそんな感じですよー。
音読は今週から始まりました!

はじめてのママリ🔰

うちの子の学校はGW前に1日だけ5時間目あって、今は個別懇談期間で4時間、来週からまた5時間授業になってます🤣
いっそのことずっと4時間で良かったのでは…?って思ってました🤣

宿題はひらがな1文字、さんすうプリント、音読と盛りだくさんです!

ままさま

うちは4月の後半から5時間授業でしたが、宿題は同じ平仮名のプリント1枚で音読はまだしばらくなさそうです!

はじめてのママリ🔰

最初はひらがなプリント1枚でしたが、じわじわ増えてきました。
今週からひらがなプリント2枚、算数プリント1枚、音読です。

週3日5時間授業です。